hyoushilogo2.gif (1530 バイト)
宝石のように美しい曲  1 2 3 4 5 6 7
 

1501 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 6/18 7:33 (>>1500)
どういたしまして
blueshadowさんの日頃のご苦労に少しでも報いることができて光栄です。(笑)


P.S.  ノクターン21番も宝石ですね!

1502 名前:papass26 投稿日:2001/ 6/18 22:54 (>>1490)
呼び出しを受けました(笑)
ええと、まず「果てしなき草原」
nacsさんご紹介の「はてしなき草原」、所有のLPに有りました。
こちらでは題名は「果てもなき荒野原」で、スーリコフ作詞、訳詞は井上頼豊氏です。
「果てもなき 荒野原 息たゆる 馭者あわれ」で始まり
「荒野にて こごゆるも なが面影 いだきゆく」で終わるのですが
nacsさんご紹介の詩、ご紹介のHPの詩とはまた違った味わいがありますね。

ロシア民謡は宝石がおおいです。有名どころでは
赤いサラファン
http://village.infoweb.ne.jp/~fwkb7826/Sarafan.htm
黒い瞳
http://village.infoweb.ne.jp/~fwkb7826/kuroihtm.htm
カチューシャ、鶴、前線にも春が来た、ポールシカ・ポーレ、百万本のバラもそうです。

カチューシャには想い出が
一昨年2週間ほど入院してたのですが、その病院の配膳車はカチューシャのメロディに乗ってやってくるんです。その曲が聞こえると楽し〜〜いお食事タイム〜♪
で、看護婦さんに、「この歌知ってる?」って聞くと、「知らない」と言うんです。そうかそうか、任せなさいとばかり、日記代わりに使ってたノートの一枚を破って、さらさらと歌詞を書き上げ、その看護婦さんにあげました。目を丸くして喜んでくれました。

>eDestinyさん
わざわざお聴きいただきありがとうございました。うれしいです。
また張り切ってご紹介したいと思います。

1503 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 6/19 0:39 (>>1502)
夜想曲
papass26さん  こんばんは
ロシア民謡のリンクありがとうございます。
黒い瞳 いいですね。

ところで、ショパンのノクターンの遺作、最後の一曲、19番のリンク貼り付けておきます。
雰囲気としては、これが最も遺作って感じかもしれませんね。

Chopin  Nocturne in E minor Op.72,No.1

http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=293484_09&item_code=8.554532

1504 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 6/19 6:54 (>>1502)
ショパンノクターン第19番
papass26さん、

日本ではロシア民謡のみが突出して、知られているのは、
歌声喫茶のおかげもあるんでしょう。

みなさんの影響でリンクまでつけてくれたりして・・・・(笑)。

ぱぱすさんの、抱腹絶倒の闘病記は、私のサイトのジョーク集に載っています(笑)。

eDestinyさん、

遺作らしく、これといった旋律を持たない寂しげな印象を
もつ曲です。でもこの曲はショパンの17歳前後のときの作曲らしい。
遺作というのは、死後出版されたからなのです。
とすると、ノクターンの創始者フィールドの影響が色濃くあるのかも。

1505 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 6/19 8:18 (>>1504)
blueshadowさん 
おはようございます。
17歳の時の曲ですか?
でも遺作と思って聴くと妙にしっくり聴けてしまいます。(笑)

1506 名前:Schu508 投稿日:2001/ 6/19 13:10 (>>1)
ミルテの花
久しぶりの書き込みです。
シューマンの歌曲集「ミルテの花」の「はすの花(Lotusblume)」、今これにはまってます。
ゆったりとした時間の流れの中に静かに咲く汚れなきはすの花。仕事から疲れて帰ってきたときにこの曲を聴くと癒されるのを感じます。

1507 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 6/19 21:38 (>>1506)
歌曲集「ミルテの花」〜「はすの花」
静かななかに、強さをもった美しい曲です。
結婚の前日にロベルトがクララに献呈した曲です、たしか。

『はすの花』は歌曲集「ミルテの花」の第7曲です。
第1曲が有名な『献呈』で、リストがピアノ用に編曲しました。

ここで、それぞれ一分間づつ聞けます。
7.Myrthen Op.25: Die Lotosblume(はすの花)
1.Myrthen Op.25: Widmung(献呈)

http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=228587727/pagename=/RP/CDN/CLASS/muzealbum.html/itemid=295486

1508 名前:papass26 投稿日:2001/ 6/19 22:33 (>>1506)
ハイドン:pfソナタより
ハイドン作曲ピアノ・ソナタ第49番変ホ長調 Hob.XVI:49の第3楽章は、3分あまりのとても短い曲ですが、宝石です。

かわいらしいメロディが淡々と続きます。ころころ転がしているようなピアニズムはちょっと他に例がありません。始まりは長調ですが、中間部は同じメロディが短調に変わります。でも短調の部分は短くまた長調に戻ります。

>blueshadowさん
私だってたまにはハイドンも聴きます。いや、稀かな(笑)
それと、「抱腹絶倒」は、読者サービスです(笑)
顔で笑って心で泣いて・・・・・ははは、実は楽しんでましたけど。
腐っててもしょうがない、どんな境遇でも、何かスベはあります。

1509 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 6/20 7:19 (>>1508)
ピアノ・ソナタ第49番変ホ長調
ハイドンのピアノソナタはHob番号があったり、
旧番号があったりでややこしい。
このNAXOSでは第51番になってるし・・・(笑)。

変ホ長調 ということと、優雅なコロコロということで、
Piano Sonata No.51 in E flat-major Hob.XVI:38 

http://web02.hnh.com/scripts/newreleases/naxos_cat.asp?item_code=8.553128

「抱腹絶倒」は、とても読者サービスとは思えん(笑)
入院したくなりました。

1510 名前:i_Mary_2001 投稿日:2001/ 6/20 22:12 (>>1424)
はじめまして。
Peter, Paul & Mary (ご存知ないでしょうね、American Modern Folk Musicです)のコピーバンドをやっている i_Mary です。現在は歌が中心ですが、楽器はピアノ(大学時代弦楽5重奏やっていました)とクラシックギターを少し。そしてこれから練習するために(何年先になる事やら)チェロとヴァイオリンがスタンバッています。
PP&Mのトピでpapassさんからこちらの「宝石のように美しい曲」のトピをご紹介いただき、過去の宝石とダブらない様に、ざっとですが最初から皆様の投稿を拝見させていただきました。(私の好きな曲がもうすでに山の様に出ていたので嬉しく思いました)
それでは、今までに登場していないと思われる、私の「宝石」を少しずつ書いてみますね。

☆ パガニーニ「超絶技巧練習曲」...リストがパガニーニの「鐘」などもピアノ曲にしていますが、ヴァイオリンで荒々しく激しく弾く最も魅力的な箇所はどうしてもピアノのきれいな音色では表現できません。リストはリストで素敵なので、ほとんど別の曲として鑑賞するべきものですね。
ずっと前「パガニーニ」という映画を観ました。ご覧になった方はいらっしゃいますか? パガニーニの役の人はパガニーニそっくりでしたが(当たり前)、演奏はだれが弾いていたのでしょうね。

☆ ショパン「練習曲集」「前奏曲集」...「バラード集」も好きですが、前出ですね。
昨年、ショパンがパリを離れてジョルジュサンドと住んでいたマヨルカ島のヴァルデモサ修道院へ行きました。礼拝堂、ホールなどの他にかなりたくさんの部屋があり、彼の弾いていた小さなピアノ、彼が日常使っていたものや彼が書いた楽譜、デスマスク、デスハンド(?)など見ました。彼が飲んでいた薬を処方していたりした修道院内の薬局(?)は何ともいえない味わい深いたたずまいでした。30分程ホールでショパンプログラムがあって、ポピュラーな曲をメドレーで、スーツ姿の男性が「さすが」の演奏をしていました。
余談ですが、そのヴァルデモサの山をおりて(マヨルカ飛行場から遠く、山の上なので1日しごとでした)海岸のそばにあるマヨルカ大聖堂の夕べのミサに行ったのですが、そこにはガウデイの天蓋があって(シックで素晴らしい作品。いつまで眺めていてもあきる事がないほど美しい!)、パイプオルガンが「ff」になるとものすごい地響きがするのが印象的でした。お説教も讃美歌もカタロニャ語で「Sinor(神よ)」しかわかりませんでしたが。

1511 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 6/21 7:35 (>>1510)
はじめまして
i_Mary_2001さん、はじめまして。

このあいだ、TVで「天国への100マイル」というドラマ
(つまらなかった(笑))で繰り返し「500マイル」が使われていました。

映画「パガニーニ」数年前に見ました。
キンスキーという怪優がパガニーニを演っていました。
このときの演奏はアッカルドで、パガニーニ・コンクールで確か優勝した人です。

1512 名前:papass26 投稿日:2001/ 6/21 20:57 (>>1)
スペイン民謡より
追憶、って曲なんですが、ご存じの方もいらっしゃると思います。
ほしかげ やさしく〜♪
・・・・・・・・・・・
あー、なつかし そのひ

という歌ですが、これはなかなかの宝石だと思います。
スペイン民謡とは知りませんでした。異色ですよね(笑)
ここで聴けます。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwkb7826/FMusic.htm
または
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/1642/midi02.html

それと
山のロザリア、これはロシアの曲ですが、この曲もすてきですね。
ここで↓
http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/rozaria.htm

>i_Mary_2001さん
いらっしゃいませ〜♪、こちらでもよろしくお願いします。
最初からお読みになったって・・・・・・よく遭難しませんでしたね(笑)

1513 名前:PQ99289 投稿日:2001/ 6/21 22:13 (>>1)
今日のニュースステーション
初めまして
今日のニュースステーションの小泉総理の
政策のところで、バックに流れていた曲の題名を知っている方がいたら、教えて下さい
クラシックみたいな気がしましたが・・・
合唱曲か、オペラか?
英語かドイツ語かもわからなかったんですけど、とても心に残る曲でした

1514 名前:dc5mash 投稿日:2001/ 6/21 23:31 (>>1)
モーツァルト!
聴く度に「何て美しいんだ!」って思うのはやっぱりモーツァルト!ピアノトリオの1番とか綺麗ですよね。
あと、このトピには関係ありませんが、昨日、音を消してニュースステーションを見つつ、ブルックナーの9番を聴いてました(なんだそれ・・・)。ちょうど大阪の児童殺傷事件の被害者の親御さんのインタビューが始まりました。ステレオの音を消すのも忘れてみていると、親御さんの涙とブル9・1楽章後半の弦楽器の美しく悲しげなメロディーがオーバーラップ・・・。涙が出てきました。もちろん親御さんの言葉そのものが何とも言えずつらいものだったのですが、そんな時ブル9に心を揺すぶられました。悲しい気持ちと同時に慰められているような気持ち・・・。
親御さんの言葉をこんな聞き方をして不謹慎に思われる方もいるかもしれませんが、音楽は不思議な力を持っていると再認識しました。

1515 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 6/22 7:25 (>>1514)
「花祭り」
dc5mashさん、

ピアノトリオ1番をみんなで聞こうと探してみましたが、
まだ、見つけられません。

私だったら、タレッガ「ラグリマ」、ブラームス「ドイツレクイエム」、
バーバー「弦楽のためのアダージョ」などが聞こえてきたら、涙がでるかも・・(笑)。

ぱぱすさん、

「追憶」は中学時代の音楽で歌いました。
あのページにある「花祭り」は私は大好きです。
にぎやかな中に、哀しみが漂う不思議な曲です。

1516 名前:mikimiki99999 投稿日:2001/ 6/22 11:15 (>>1)
ピアノトリオ
僕が愛聴してるのは下記のCDです。確認してないので申し訳ありませんが、僕が一番好きなのは3番かも・・・。(曲目確認しないで、このCDを聴いてるから・・・)

モーツァルト
ピアノ三重奏曲 第3番、ピアノ三重奏曲 第2番
ピアノ三重奏曲 第1番
マリア・ジョアン・ピリス(ピアノ) オーギュスタン・デュメイ(ヴァイオリン) ジャン・ワン(チェロ)
CD:POCG−10015   

1517 名前:mikimiki99999 投稿日:2001/ 6/22 11:18 (>>1)
ピアノトリオ2
すみません。僕はdc5・・・と同一人物です。このニックネームは会社の端末用です・・・。ゴメンナサイ。

1518 名前:March_Hare 投稿日:2001/ 6/22 19:36 (>>1517)
ピアノトリオ3
私個人はE-durがいいと思います。

ピアノトリオといえば、モーツアルトが当時流行のゲームをしながら1曲書き上げたって話がありますね。
この人はこんな話がおおいけど。

1519 名前:satofamily21415 投稿日:2001/ 6/22 23:50 (>>1510)
映画「レッド・ヴァイオリン」のソロ
こんにちは。

パガニーニが登場したので、私もちょっと。

映画「レッド・バイオリン」のヴァイオリニストはアメリカの
ジョシュア・ベルだったと思います。また映画「ミュージック・
オブ・ハート」にも友情出演していましたが。

ところで私もパガニーニのおすすめの一曲。

ヴァイオリンとギターのための二重奏曲「カンタービレ」です。

タイトルのどうりの作品でイタリアの演歌という感じかな。
こぶしのようなとことろが何回かでてきます。

1520 名前:i_Mary_2001 投稿日:2001/ 6/23 0:51 (>>1511)
500 miles
そのTVドラマ、私も、周りの人たちが大騒ぎ?をしていたので一応見ましたが、blueshadowさんの(...)と同じ感想でした。

映画「パガニーニ」の事、すぐおわかりになるんですね。blueshadowさんは百科辞典のように物知りな方なんですね。

もうひとつおききしようかな..。昔のフランス映画「恋人たち」に流れていたのは、ブラームス「弦楽六重奏曲」でしょうか?

1521 名前:i_Mary_2001 投稿日:2001/ 6/23 11:35 (>>1518)
ピアノトリオ 4
私の好きなピアノトリオは、

1.チャイコフスキー「ピアノトリオ イ短調 op.50 」<ある偉大な芸術家の思い出のために>
  ...子供の頃からもう?10年も聴いています。(スークトリオのが好き..)

2.メンデルスゾーン「ピアノトリオ NO.1 ニ短調 op.49」
  ...カザルスが好きで、「ホワイトハウス・コンサート」のCDに「鳥の歌」が入っていたので買ったのですが、当然このピアノトリオの方がメインで、ライブ感もまたなかなかいいのです。
「鳥の歌」は、ずっと前TVで、国連コンサートにカザルスが出ていて、彼が「鳥が"peace, peace" と いいながら飛んで行く」、と言って、その時弾いた曲です。それ以来、「鳥の歌」を聴くと彼の姿が目に浮かび、その曲全体が胸に迫ってきます。昨年、カザルスの故郷カタロニアを訪れ、昼間のコンサートホールの案内に参加した時、今まで聴いた事のない「鳥の歌の声楽ヴァージョン」が流れてきました。チェロでしか聴いた事がなかったのでびっくりして、あとでガイドの人にそのCDがほしい、と尋ねたら、「どこかで売っている」といわれ、コンサートホールのショップ、バルセロナのCD屋さん、などさがし(スペイン語が通じないお店では店員さんにメロデイーを歌ったりして...)、その歌が入っているかもしれないと思われるCDを5枚!買いました。帰国してから聴いてみたら、そのうちの1枚に入っていました!(その時の嬉しさといったら!) メゾソプラノのたいへんたいへん美しいもので、チェロのそれとともに、私の永遠の「宝石」になりました。

1522 名前:papass26 投稿日:2001/ 6/23 11:58 (>>1520)
>i_Mary_2001さん
こんにちは。

blueshadowさんは午前中仕事でローソク、じゃない、拘束されているらしく、代わりにレスせよと・・・・・・・・
フランス映画「恋人たち」に使われた曲は、i_Mary_2001さんの仰るとおり、ブラームスの弦楽六重奏曲1番2楽章です。いかん、聴いたことがない(笑)
1958年の映画で、監督はルイ・マルです。

映画に使われたクラシックはここで見られます。
↓ blueshadowさんのHPです。
http://www.interq.or.jp/sun/solaris/
左側にナビゲーターが出てまして、気に入ったジャンルをクリックすると飛んでいけます。このHPは大したもので、つい最近、パソコン雑誌に紹介されたのですよ。

>blueshadowさん
営業手当下さい(笑)

1523 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 6/23 15:19 (>>1519)
パガニーニ「カンタービレ」
パガニーニの「カンタービレ」聞きました、ありがとう。
パガニーニって意外にギター曲も作曲したりしています。
艶やかでしっとりした曲でたしかに、こぶしもありました(笑)。
この曲、CDがなかなかないのですが、naxosにはちゃんとありました。
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=271392_17&item_code=8.550690

これは、NAXOSの“PAGANINI : Music for Violin and Guitar I”というCDにはいっています。
http://web02.hnh.com/scripts/newreleases/naxos_cat.asp?item_code=8.550690

1524 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 6/23 15:36 (>>1521)
「偉大な芸術家の思い出のために」
私のCDもスーク・トリオでした。
この曲、全編でチャイコフスキーは泣いていますね。

http://web02.hnh.com/scripts/newreleases/naxos_cat.asp?item_code=8.550467

1525 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 6/23 15:44 (>>1522)
パパスさん
私のHPの宣伝までしてくれてありがとう。
私と仲が悪くて、いつもケンカばかりしてるのに(笑)。

>ブラームスの弦楽六重奏曲1番2楽章です。いかん、聴いたことがない(笑)

この間、紹介したばかりでしょうが・・(笑)。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=MU&action=m&board=1834581&tid=juc0pa4na4ha4a6a4khfea47a4a46j&sid=1834581&mid=1451

1526 名前:i_Mary_2001 投稿日:2001/ 6/23 20:10 (>>1522)
ブラームス
papassさん、早速ご親切にありがとうございます。

satofamilyさん、「カンタービレ」聴いてみます。

blueshadowさんのHPの「映画に使われたクラシック音楽」、すごいですね。

あの中で思い出したのは、「さよならをもう1度」。イングリッドバーグマンとアンソニーパーキンスの映画ですよね。本当に素敵な映画でした。ブラームスの3番の3楽章! サガンの小説は全部読んでいますが、、、「ブラームスはお好き」...私、ブラームス大好きなんです。特に4番。あのブラームス特有のサウンド、たまらないですね。小沢征爾&サイトウキネン、のブラームスは最高です。

あと、「ゴッドファーザー」の「カヴァレリア・ルステイカーナ」、よかったですね〜、とても印象的でした。いかにもイタリー、シチリアって感じですね。F.ゼッフェレッリに「カヴァレリア・ルステイカーナ」のオペラ映画を作ってほしいです。

1527 名前:papass26 投稿日:2001/ 6/23 23:04 (>>1525)
*1500件を超えたので
このトピが開設されて2年と9ヶ月が経ちました。その間の投稿数も1500件を超え、クラシックカテゴリーでは最も長寿を誇っており、投稿ペースも衰える気配がありません。
今日はちょっと暇だったので、1500件までの皆様の投稿数を数えてみました。
結果は以下の通りです。
トップはもちろんblueshadowさんで 576件
以下
nacsさん         95件
papass26         62件
pocoapocoさん      42件
chopin_daisukiさん    34件
inoui15000さん     33件
Sieglindeさん       31件
eDestinyさん       30件
tagkanさん        30件
March_Hareさん     29件
MUSETTEさん      23件
hatm_20さん       18件
progressive3さん    18件
Schu508さん      12件
hiroko_kittyさん     9件
johnmさん        9件
mizunotawamureさん  9件

です。投稿者総数は248人でした。

ほぼすべての投稿についてblueshadowさんは、丁寧にレスを返してくださってます。このことがblueshadowさんの投稿数の多さ、率にして38%という数字に表れています。
そして、長寿という結果にも。

1528 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 6/23 23:39 (>>1527)
papass26さん こんばんは
「宝石のように美しい曲」トピのすごいところは、すぐに聴けるところですよね。
知らない名曲をすぐ聴けるなんて最高です。
やっぱり音楽は聴くものですよ。(笑)

ところでblueshadowさんのHPにもMIDIのいい曲がいっぱいあるんですね。
今度、聴きに行かなくちゃ。(笑)

P.S.  パパスさん、投稿数を数えていただいてどうもです。
     私もベスト10入りなんて信じられません。
     ちょっといい気分です。(笑)

1529 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 6/24 9:47 (>>1528)
おはようございます
eDestinyさん、

>「宝石のように美しい曲」トピのすごいところは、
すぐに聴けるところですよね。
知らない名曲をすぐ聴けるなんて最高です。
やっぱり音楽は聴くものですよ。(笑)

そう思っていただけるのは最高に嬉しいです。
みなさんが曲をリンクしてくださるようになって(ぱぱすさんまで(笑))、
ますます楽しくなりました。
リアルタイムでの曲の共有体験はネットならではのもので、
なにものにも代えがたいです。

ぱぱすさん、

データの分析ありがとう。
そうですか、私が500件以上も?原稿用紙でいうと500枚ですか。

はじめの頃はリンクしようにも、ネットに曲がなく、苦労しました。


i_Maryさん、

ブラームスの4番も、いぶし銀という宝石です。
4>2>3>1の順序に好きです。

ゼッツフィレッリ演出・監督だとヴィジュアルがすごいでしょう。
「ムッソリーニとお茶を」を見たいんですが・・・(笑)。

1530 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 6/24 22:00 (>>1527)
papass26さん、ありがとうございます
・papass26さん
最近お仲間に加えて戴いたばかりなのに、トップ10に
ランキングとは嬉しい限りです。

先週から体調を崩していてお礼が遅くなりました。
どうもありがとうございました。

・bleushadowさん
>ブラームスの4番も、いぶし銀という宝石です。
>4>2>3>1の順序に好きです。

私と好きな順番が一緒ですね。
またまた光栄です。
ちなみに、私はシューマンも好きなんですよ。
これも一緒でしょ?(笑)

・eDestinyさん
宝石トピを紹介して下さったeDestinyさんのお蔭で、
blueshadowさんを初めとして素敵な方々とお知り合い
になることが出来ました。感謝しています。
ありがとうございました。

1531 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 6/24 22:04 (>>1530)
あっ、大変失礼しました
大切な大切なblueshadowさんの綴りを間違って
しまいました。申し訳ありません。

まだ熱があるということでお許し下さいませ。

(今度は、間違っていませんよね?)

1532 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 6/24 22:46 (>>1530)
インウイさん こんばんは
もとは言えばインウイさんがクラシック系の曲を紹介してくれたからですからね。
私の方こそ感謝してますよ。
それに、blueshadowさんがメロディに拘る方なので助かります。(笑)
これからも宜しくお願いします。


P.W.  インウイさん、体調を崩されたとのことですが御自愛なさってください。

1533 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 6/25 7:26 (>>1532)
シューマン 「交響的練習曲」
最初のテーマから最後のフィナーレまで、練習曲的、変奏曲的に作られています。
http://www.naxos.com/newdesign/naxos_cat.asp?item_code=8.550144

ピアノ協奏曲イ短調と似た、ほとばしる情感とでもいうか、胸にじんとくる旋律です。
なかでも、03.variation、18.Finaleが大好きです。

このCDの下のほうにAlubumblatter Op99というのがあるでしょう。
そのなかの19.Ziemlich langsamの旋律をつかって、クララ・シューマンと
ブラームスが「ロベルト・シューマンの主題による変奏曲」というのを作っています。
しかも両曲とも、クララが13歳のとき書いた「ロマンス・ヴァリエ」のテーマが
ちらっと入って興味深いですよ。
http://www.interq.or.jp/sun/solaris/midi2/mid2/clara%20varie.mid
(「ロマンス・ヴァリエ」)
inouiさん、病気見舞い代わりにシューマンを出しておきました(笑)。
eDestinyさん、のおかげで、このトピも息を吹き返し、忙しいです(嬉しい悩みだ(笑))。

1534 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 6/25 7:56 (>>1533)
blueshadowさん 
おはようございます。
そのようなことを言って戴いてありがたいです。
クラシック異邦人ですが、これからも宜しくお願いします。(笑)

1535 名前:Schu508 投稿日:2001/ 6/25 12:14 (>>1)
シベリウス
といえば、シンフォニー、Vコン、管弦楽曲が有名ですが、ピアノ作品も小品ながら結構あるんですよね。
ここで1曲、「5つの小品」の「樅の木」(作品75−5)。こんなに甘く切ないメロディーをシベリウスは書いてたんだ、とちょっと驚きでした。ちょっとシャンソンっぽい感じです。
もう一つ「故郷にて」(作品74−4)。幼い頃撮ってもらったのセピア色の写真を眺めてもう戻ってこない故郷で過ごした時間を思い起こさせる、ちょっと切ないメロディーです。

1536 名前:traverso53 投稿日:2001/ 6/25 13:00 (>>1)
ベスト10
初めて寄稿します。1500を越えるトピック件数、すごいですね。全てに目を通すのは困難です。もし、既に実施済みだったらごめんなさい。

宝石のように美しい曲ベスト10を、皆さんの投票(投稿)で決めませんか? 方法は?

(1)投票期間を設定(2週間とか)
(2)各個人のベスト3を投票(寄稿)
(3)投票権は1人1回
(4)得票数の多い順からベスト10を決定。
(5)審査委員長は blueshadowさんで如何ですか?

1537 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 6/25 19:50 (>>1536)
シベリウス「5つの小品」
Schu508さん、

聴いてみました。低音の単音の旋律がなかなか印象的でよかった。
シベリウスのピアノというのも宝石を捜してみる価値が十分にありますね。


Five Pieces for Piano Op.75
のうちの「08. The Spruce (Kuusi)」です。

http://web02.hnh.com/scripts/newreleases/naxos_cat.asp?item_code=8.553661

traverso53さん、

貴重なご提案ありがとうございます。

ただ、このトピの常連者が少なく、ベストを実施しても投稿者は
10人前後だと思います。

また、みなさまのご希望がおありのようなら考えてみます。
ちなみにtraverso53さんのベスト3は?

1538 名前:i_Mary_2001 投稿日:2001/ 6/26 17:48 (>>1)
バッハとグレングールド
パブロ・カザルスの演奏する、バッハ「無伴奏チェロ組曲」はまさに「宝石」です。

ヨーヨーマが今とても人気がありますが、私はだんぜんカザルス派です。
(というわりには、7月にタングルウッドにヨーヨーマ&小沢征爾ボストンフィルを聴きに行きますが...)
ヨーヨーマの全体像、音楽に対する姿勢、世界観、は大好きだし、その演奏も完璧と思われますが、カザルスの、人間というものの魂そのものが弾いている様な演奏の境地に到達するにはまだまだ深い人生経験が必要なのかもしれません。

昨年だったか、グレングールドの若い頃のドキュメント映画をみました。
変人と言われていた様ですが、そのフィルムを見て私は、彼はとても純粋で明るく、素直に自分の個性を表現していた素晴らしい人だったのだという事を認識しました。
彼の演奏するバッハには、何か人生観を変えてしまう様な強烈な個性を感じます。

フジコヘミングさんが以前、「人間は機械ではないのだから」「ちょっとくらい間違えてもいいのだ」とと仰っていましたが、この言葉は真実だと思います。

1539 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 6/26 21:41 (>>1538)
シンディング 「春のざわめき」
シンディングの「6つの小品」の第3番目の懐かしい曲。
小川の流れ、葉のざわめき、鳥の声がきこえます。
出だしの分散和音がきれいです。
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=271224_01&item_code=8.550141

i_Mary_2001さん、

そのドキュメント映画は「グレン・グールド/27才の記憶」ですね。
私はまだ見てませんが、見たい1本です。
若きグールドを捉えた瑞々しい映画らしい。
DVDで購入できます。

彼は32歳で、演奏会から退き、録音のみの音楽活動をするようになり、
年とともに奇矯な面を見せるようになります。
あの天才的な音楽性・技巧と奇行とのあいだの大きなギャップは人格的にも、
精神病理学的にも興味をひかれます。
偶然、いま「グレン・グールド アットワーク」を読んでいて、
すでに「グレン・グールド」(河出書房)「グレン・グールド大研究」も
注文済みです(笑)。凝りだすと歯止めがきかない性格なのです(笑)。

1540 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 6/27 7:15 (>>1533)
シューマン 「チェロ協奏曲」
blueshadowさん、おはようございます。
お蔭さまで、やっと元気になりました。

シューマンの「交響的練習曲」をお見舞いにいただいて
ありがとうございます。

blueshadowさんが大好きだと仰るFinaleですが、毎週金曜日
にFM・NHKで放送されている「おしゃべりクラシック」の中の
「よく聴くと どこか似ているぞコーナー」で取り上げられたこ
とがあります。

出だしが、童謡「金太郎」の ”まさかりかついで金太郎” を
短調風にアレンジすると似ているのだそうです。
曲にあわせて、一度、歌ってみてください。

渡辺徹さんと共に、ピアニストの伊藤恵さんが番組進行を
なさっていましたが、シューマンが大好きな伊藤恵さんは、
その後、演奏がしにくくなると少しお怒りのようでした。(笑)

お見舞いのお返しに、既に出てきているかと思いますが、
同じシューマンのチェロ協奏曲を挙げておきます。
確かジャクリーヌ・デュ・プレが一番好きな曲が、この曲
だったのですよね?

○シューマン「チェロ協奏曲」作品129
http://www.naxos.com/newdesign/naxos_cat.asp?item_code=8.550938

1541 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 6/27 19:19 (>>1540)
シューマン「チェロ協奏曲」
inouiさん、

元気になられてよかった。

>blueshadowさんが大好きだと仰るFinaleですが、毎週金曜日
にFM・NHKで放送されている「おしゃべりクラシック」の中の
「よく聴くと どこか似ているぞコーナー」で取り上げられたこ
とがあります。
出だしが、童謡「金太郎」の ”まさかりかついで金太郎” を
短調風にアレンジすると似ているのだそうです。

な、何? き、金太郎!
そういえば似ています(笑)。
シューマンが日本の童謡に影響を受けたとは知らなかった(笑)。

>渡辺徹さんと共に、ピアニストの伊藤恵さんが番組進行を
なさっていましたが、シューマンが大好きな伊藤恵さんは、
その後、演奏がしにくくなると少しお怒りのようでした。(笑)

ははは、おかしい(笑)。
伊藤恵さんは「シューマニアーナ」というシリーズを出しています。
伊藤恵さんとは、ときどきお話をする機会があり、CDをいただいたりします。
FM番組同様、明るくて面白い方です(笑)。

>同じシューマンのチェロ協奏曲を挙げておきます。
確かジャクリーヌ・デュ・プレが一番好きな曲が、この曲
だったのですよね?

そうらしいです。臨終の床で、彼女が意識を失ったときに
まわりの人が、彼女が好きだった自演のシューマンの
「チェロ協奏曲」のレコードをかけて別れを告げたと
本(「ジャクリーヌ・デュ・プレ C・イーストン著」)で読みました。
2楽章、きれいだけど暗い。一番好きなのは3楽章の
やや雄々しく、そしてちょっと変わったメロディ・ラインのところです。

1542 名前:papass26 投稿日:2001/ 6/27 22:33 (>>1)
グラズノフより
吟遊詩人の歌op.71を強力に推します(笑)

チェリスト長谷川陽子さんの言葉「遙かな異国への憧れと共に、母国への思いも断ち切れない深い哀愁をおびた思いは....」が素晴らしい。
midiはファイルは見つかりませんでした。

>blueshadowさん
>私が500件以上も?原稿用紙でいうと500枚ですか。
いえ、たったの15枚です(逃)

1543 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 6/27 23:29 (>>1542)
Re:グラズノフ 「吟遊詩人の歌」
papass26さん、こんばんは。

papass26さんも、長谷川陽子さんのデビューCDを持って
いらっしゃるのですね? 私が最初に買ったチェロ名曲集
のCDが、長谷川陽子さんのものでした。

naxosにAlexander Rudinによるチェロ演奏がありました。

○グラズノフ 「吟遊詩人の歌」作品71
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=294031_02&item_code=8.553932

長谷川陽子さんの演奏は、次のサイトでサンプルを聴くこ
とができます。

http://www.jvcmusic.co.jp/classic/hasegawa/VDC-1350.html

1544 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 6/28 7:33 (>>1)
グラズノフ「吟遊詩人の歌」
長谷川陽子さんのこのCDは、このトピで何度か紹介されています。
パパスさんが「夢のあとに」「白鳥」「鳥の歌」を、
inouiさんが「ハンガリー狂詩曲」「アレグロ・アパッショナート」
「モーゼ幻想曲」を、私が「シチリエンヌ」を宝石に挙げました。

「吟遊詩人の歌」聴いてみました。1分過ぎのメロディーが特に美しいです。

パパスさんの曲を探そうとした努力は買いますよ(笑)。
曲探しはまず、ここからスタートするといいですよ。
http://web02.hnh.com/composer/composer_new.asp?composername=A

1545 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 6/28 11:27 (>>1)
*papass26さん
ムジカ・ジャパンで、ベートーヴェン大全集が発売され
ていますが、ご存知でいらっしゃいますでしょうか?

○ベートーヴェン大全集
http://www.mujicajapan.co.jp/beethoven.htm

「歌曲・宗教曲・劇音楽」の巻だけでも買えるようです。

でも、全曲を集めるのって、コツコツと集めるところに
楽しみがあるのかもしれませんね。

1546 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 6/29 19:35 (>>1)
バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲
この曲(BWV.1043)の第2楽章は、今までにも何度か
出てきていますが、一週間の疲れを癒すため、週末
に聴くにはお薦めの曲だと思います。

http://my.koreamusic.net/rach/BACH-DoubleC.asf

ヴァイオリン演奏は、アンネ・ゾフィー・ムターです。

1547 名前:papass26 投稿日:2001/ 6/29 23:39 (>>1)
今夜はシューマンです
シューマン:アラベスクハ長調作品18は宝石です。ハ長調ですけど、途中の短調のメロディーがとても美しい。ロンド形式です。

1934年録音のホロヴィッツの演奏で聴きました。

inoui15000さんもblueshadowさんもmidiを探すのが上手ですね。
midi探し、今夜もうまくいきませんでした。NAXOSではエラーになりました。
あれ、inoui15000さん、私、ここでベートーヴェンの全集のこと言いましたっけ?
あちこちで言ってはいますけど(笑)

1548 名前:papass26 投稿日:2001/ 6/29 23:42 (>>1547)
↓インウイさん
ありがとうを忘れていました。
すいません。値段が値段ですけど、検討してみます。

ありがとうございました。

1549 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 6/30 0:18 (>>1547)
Re:シューマン「アラベスク」
papass26さん、こんばんは。

>1934年録音のホロヴィッツの演奏で聴きました。

私のは、1968年録音のホロヴィッツです。

この前、blueshadowさんにシューマンの曲をお見舞い
に戴いたので、今週はポリーニの「交響的練習曲」と、
ホロヴィッツの「シューマン・リサイタル」のCDを、
ず〜っと聴いていました。

>midi探し、今夜もうまくいきませんでした。
>NAXOSではエラーになりました。

私も、夕方、バッハの曲をnaxosの作曲家リストのサイト
から探したらエラーになったので、他から持ってきました。

次のサイトから入ると、エラーにならないかもしれません。

○naxos
http://www.naxos.com/naxos/nac_comp.htm

「アラベスク」は、このサイトからだと、今はエラーになら
なかったので貼り付けますね。

○シューマン「アラベスク」作品18
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=384011_01&item_code=8.553251

>あれ、inoui15000さん、私、ここでベートーヴェンの
>全集のこと言いましたっけ?

さあ、どうでしたでしょうか?
昨日、blueshadowさんのHPで仰っていたので、こちらで
書き込みました。

ジョークのセンスがないので、あちらの掲示板には投稿
できませんでした。申し訳ありません。

ベートーヴェン大全集は、確かに値段が値段ですね。
私も以前、ブラームス大全集を買おうかと思いましたが、
値段を見て諦めました。(笑)

話は変わりますが、私が入会しているSONY CDクラブの
今月の推薦盤は、ホロヴィッツの1965年と1966年の
カーネギーホール・コンサート3枚組みなんですよ。
届くのが楽しみです。

1550 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 6/30 7:45 (>>1547)
*おはよう
シューマン:「アラベスク」naxosで聞けました。
これMIDI化しようと思って楽譜も買ってあるんだけど、
マウス(筆)が進まない(笑)。
ぱぱすさんの曲を探そうとする姿勢は実に高貴です(笑)。

そういえば、クラシック・サイト全般にNAXOSへの言及とか、
曲のリンクをすることが増えてきました。
うれしいことです。

>「2つのヴァイオリン・・」
ヴァイオリン演奏は、アンネ・ゾフィー・ムターです。

彼女一人の二重録音?
やはり、2楽章の掛け合いは美しいです。

あちらの掲示板には、ぱぱすさんをはじめクラシック好きも
多いですから遊びにきてください。

1551 名前:chiki617 投稿日:2001/ 6/30 9:27 (>>1)
私の宝石のような美しい曲
私の宝石のような美しい曲
投稿者: chiki617 (女性/名古屋市) 2001年6月23日 午前10時27分

一番の宝石は、何といってもベートーヴェンの「ロマンス1番、2番」です。
マスネの「タイースの瞑想曲」、
ヴィバルディの「四季、冬」、
パッフェルベルの「カノン」です。
初心者ですのでまだまだ解らない事ばかりですが、
宝石箱を一杯にできたらと、思っています。

1552 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 6/30 10:51 (>>1550)
デュラン「シャコンヌ」
おはようございます。

>シューマン:「アラベスク」naxosで聞けました。
>これMIDI化しようと思って楽譜も買ってあるんだけど、
>マウス(筆)が進まない(笑)。

MIDIって、音を一つずつマウスで拾いながら作られるの
ですか? それは、大変ですね。

私は、キーボード(PCのではなくて、ピアノの鍵盤のよう
なもの)で入力されているのだと思っていました。

昨日、blueshadowさんが作られたMIDIの曲目を見ていたら、
その中にデュランの「シャコンヌ」があるのを発見しました。
今頃になって気付くなんて、遅くて申し訳ありません。

この曲は、私が小さい頃、ピアノの発表会で弾いた曲なの
です。確かに単調ですが、綺麗なメロディだと思います。

○デュラン「シャコンヌ」
http://www.interq.or.jp/sun/solaris/midi2/mid2/durante.mid

>>「2つのヴァイオリン・・」
>ヴァイオリン演奏は、アンネ・ゾフィー・ムターです。

>彼女一人の二重録音?

う〜ん、どうなんでしょう。
「ジャクリーヌの涙」と同じ韓国語のサイトから持ってきたの
で、何と説明が書いてあるのか読めません。

>あちらの掲示板には、ぱぱすさんをはじめクラシック好き
>も多いですから遊びにきてください。

ありがとうございます。
投稿できるだけの勇気が蓄積できたら、投稿させて戴くかも
しれません。(笑)

1553 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 6/30 11:15 (>>1551)
Re:私の宝石のような美しい曲
chiki617さん、こんにちは。

chiki617さんがお好きだと仰っている曲を、naxosから
探してきました。

○ベートーヴェン「ロマンス1番」作品40
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=271455_04&item_code=8.550149

○ベートーヴェン「ロマンス2番」作品50
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=271455_05&item_code=8.550149

○マスネ「タイースの瞑想曲」
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=294081_08&item_code=8.225936

○ヴィバルディ「四季、冬」
・第1楽章
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=231618_10&item_code=8.550056

・第2楽章
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=231618_11&item_code=8.550056

・第3楽章
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=231618_12&item_code=8.550056

○パッフェルベル「カノン」
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=384535_09&item_code=8.550521

blueshadowさん、今日は教えて戴いたnaxosの作曲家
リストのサイトから、簡単にリンクすることができました。
曲探しは、こちらからの方が、数段早いです。

1554 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 6/30 14:28 (>>1551)
chiki617さん、こんにちは
inouiさんが、すべての曲を聞けるようにしてくれました。
いつもありがとう。

chiki617さん

ここは、みんなで美しい曲を聴こうというトピですので、
大抵の曲(サイトにあれば(笑))は誰かが探してきます。
いい宝石があったら投稿してください。

1555 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 6/30 14:41 (>>1552)
inouiさん
MIDIの作り方には大別して3つあります。
1.マウスで1音づつ音符を載せていく。
2.キーボードをつないで入力していく。
3.楽譜をスキャナーで読ませて入力していく。

私の方法は、1もありますが、ほとんどは3でやっています。
3分程度のピアノ・ソロなら校正も含めて1.2時間でできます。

>今日は教えて戴いたnaxosの作曲家
リストのサイトから、簡単にリンクすることができました。
曲探しは、こちらからの方が、数段早いです。

曲名やバッハのBWVなどがあらかじめわかっていれば、こちらの方が
早いかも。

http://web02.hnh.com/scripts/simplesearch/

1556 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 6/30 15:50 (>>1555)
blueshadowさん
>MIDIの作り方には大別して3つあります。
>1.マウスで1音づつ音符を載せていく。
>2.キーボードをつないで入力していく。
>3.楽譜をスキャナーで読ませて入力していく。

色々な方法があるのですね。
これで、疑問が解決しました。(笑)

入力なさったあとで、音色に変化をつけたりしてアレンジ
なさるのですね?
なかなか根気のいる作業ですね。でも、何だか楽しそう。

>曲名やバッハのBWVなどがあらかじめわかっていれば、
>こちらの方が早いかも。

早速、嬉しくて試してみました。
「Chaconne」を入力したら、デュランのハープ演奏に
よるものも出てきました。

○デュラン「シャコンヌ」
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=271280_07&item_code=8.550741

blueshadowさんは、naxosに関して何でもご存知なの
ですね。感心致しました。

1557 名前:papass26 投稿日:2001/ 6/30 22:00 (>>1)
アイルランド民謡より
「ブライアン・ボルのマーチ」という歌がありますが、この曲は宝石です。
雄々しくて美しくて、とても印象的な曲です。「今日聴いた・・・・・」の方に書きましたが、今日野外コンサートに行って来ました。初めて聴きましたが、いい曲でした。
CDを探さなくては。MIDIあるかなあ。
シュル、クリック、シュル、クリック(←マウスを動かしている)
むむむ、わからない。

同じアイルランド民謡のロンドンデリーの歌は↓です。
http://www2.gateway.ne.jp/~ocean-jp/2/londonderry.mid

シューマンのアラベスク、意地で探してみました。blueshadowさんがおちょくるので(笑)
http://www.classicalarchives.com/cgi-bin/n.cgi/prep/012/arabesqu.mid

1558 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 6/30 22:43 (>>1557)
Re:「ブライアン・ボルのマーチ」
初めて聴く曲でしたが、これは宝石です。

MIDI探しの方は、papass26さんにお任せすることにして、
私はMP3を2つ探してきました。

○Brian Boru's March
http://play.mp3.com/cgi-bin/play/play.cgi/AAICQmnBEwDABG5vcm1QBAAAAFIXUQMAUQEAAABDR088O8xryIHMdKcYgG0BNAr2A.8-/brian_boru_s_march.m3u

http://play.mp3.com/cgi-bin/play/play.cgi/AAICQt06EADABG5vcm1QBAAAAFK5HQEAUQEAAABD5oU9O.9SSBpxIp18vFIcF8SMh7A-/brian_boru_s_march.m3u

*初めてMP3のサイトを訪れる方は、メールアドレス等の
登録が必要です。

1559 名前:Fuu3 投稿日:2001/ 7/ 1 1:50 (>>1553)
タイスの瞑想曲は何回聴いても良いですね
ベートーヴェンのロマンス第2番とヴィヴァルディの「冬」第2楽章は、僕が聴いたことのある彼らの曲の中で最も宝石(←へんな日本語)と思います。
ロマンス第2番と何となく似ている「スプリング・ソナタ」第1主題も宝石ですねー。

アイルランド民謡では「春の日の花と輝く」が、題名も曲も美しい。
民謡なのに作詞が、かのトマス・モアだとゆーのが謎ですが・・・

1560 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/ 1 8:25 (>>1557)
*おはよう
inouiさんの張ったリンクで、聴けませんでした。
MP3についての人の声が入っていました。

私も探しました。
悲壮感漂う曲でした。

http://stage.vitaminic.de/celtic_spirit/

>シューマンのアラベスク、意地で探してみました。

あのCMAのサイトは曲への直リンクは禁止して、できないようになっています。
リンクしたいときは、シューマンのページ全体をリンクしなければ
ならないようです。

1561 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/ 1 8:33 (>>1559)
Fuu3さん
懐かしい曲ですね。

歌詞とメロディーはここに、

http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/harunohinohanato.html

1562 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/ 1 10:27 (>>1560)
blueshadowさん、papass26さん
blueshadowさん、おはようございます。

>inouiさんの張ったリンクで、聴けませんでした。
>MP3についての人の声が入っていました。

私は、今も問題なく聴くことが出来るのですが・・・
もしかしたら、ネットが混雑していたのかもしれませんの
で、あとで時間をおいて試してみていただけますか?

念のため、もう一つ貼り付けますね。

○Brian Boru's March
http://play.mp3.com/cgi-bin/play/play.cgi/AAICQn_XDADABG5vcm1QBAAAAFIHbAAAUQEAAABDIfs6O0ov3nvWJanxOZMnig8uuSw-/brian_boru_s_march.m3u

papass26さん、実はMIDI検索には必殺技(?)があるの
です。

クラシックの場合は、CMAで検索できますが、その他の
曲の場合は、Googleで曲目のあとにMIDIと入力します。

例えば、「ブライアン・ボルのマーチ」の場合は、
「Brian March MIDI」と入力します。

http://www.google.com/search?q=Brian+March+MIDI&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&hl=ja&lr=

ねっ、たくさん出てきたでしょ?
最初の方に挙がっているサイトで、たいていMIDIを聴く
ことが出来ます。

これで検索すると、blueshadowさんのHPが出てくること
もありますよ。

1563 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/ 1 22:48 (>>1)
*CMAが変わりましたね!
こんばんは。

今日、久し振りにCMAのサイトを覗いたら、今まではMIDIしか
聴けなかったと思うのですが、いつのまにかMP3も聴くことが
出来るようになっていました。

もう皆さん、とっくにご存知でしたか?
ちょっと嬉しい驚きでした。

1564 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/ 2 7:20 (>>1563)
「ゴルトベルク変奏曲」
グレン・グールドのサイトをふらふらしていたら、
「ゴルトベルク変奏曲」のページを発見。
私がもっているのと同じ1981年発売のCDで、
アリア〜第2変奏まで。緑のボタンを押すと聴けます。
http://www.robert-lavigne.com/Musitek/Pages/Spec-41-Gold.htm

inouiさん、

ほんとだ、CMAでMP3が聴ける。CMAも変わっていくのでしょう。
サイトの名前もCAに変え、バックの色も変わりました。
キンキラキンは変わらないけど、前よりは落ち着いた色調になりました(笑)。

CAのMP3の検索はここでやるといいですよ。
http://www.classicalarchives.com/mp3_x.html

1565 名前:Zqwqj 投稿日:2001/ 7/ 2 11:00 (>>1)
初めまして、いや実は初めてと違うのですが
ルロイ=アンダースンってご存知ですか。ブルーシャドウさん、インウイさん。クラシックの範疇に入れるには少し無理がありますし、子供だましのような曲ばかりかもしれませんが、私は大好きです。宝石と呼ぶにふさわしい曲は殆どありませんが、私の一番好きな「舞踏会の美女」という曲が一番近いかな。一度お暇な時に探していただけませんか。
*ご存知ないかたのために、有名な曲を挙げてみます。  ・そりすべり ・タイプライター ・トランペット吹きの休日 ・トランペット吹きの子守唄 ・プリンクプレンクプランク ・フィドルファドル ・シンコペイテッドクロック ・セレナータ
・サンドペーパーバレエ などなど。どれも一度は聞いたことがある、耳なじみの曲ばかりと思います。アメリカの作曲家だけあって、ガーシュウィンやフォスターよろしく、20世紀初頭の香りが漂います。

1566 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/ 2 12:02 (>>1565)
Re:「舞踏会の美女」
Zqwqjさん、こんにちは。
愛知県にお住まいの、あの方のような気がしますが、
違いますでしょうか?(笑)

ご希望の「舞踏会の美女」を探して参りました。

○「舞踏会の美女」
http://www.dovesong.com/MP3/Forties-Fifties/Belle%20of%20the%20Ball.mp3

ルロイ・アンダーソンの曲では、ハモンド・オルガンの
練習曲にあった「ブルー・タンゴ」が、私は好きです。

○「ブルー・タンゴ」
http://www.dovesong.com/MP3/Forties-Fifties/Blue%20Tango.mp3

あっ、これはお願いなのですが、これからは出来るだけ
作曲家と曲名を英語綴りで書いて下さると助かります。

検索するためには、先にそれを調べなくてはなりません。

クラシックの場合は、作品番号も教えて戴ければ、探す
時間が短縮できると思います。

1567 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/ 2 14:02 (>>1565)
Zqwqjさん、はじめまして
「舞踏会の美女」どんな曲かと、聴いてみました。
耳にしたことのある曲でした。

ここでルロイ・アンダーソンの曲が数曲聴けます。

http://www.koikestrings.com/Midi/A/a.html

MP3ならこちらを、

http://www.dovesong.com/MP3/Forties-Fifties/Belle%20of%20the%20Ball.mp3

1568 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/ 2 17:00 (>>1565)
*Zqwqjさん
再び、こんにちは。

基本的に、毎日8:30〜16:00頃までは仕事をして
いますので、やっと「舞踏会の美女」を落ちついて聴く
ことが出来ました。

ルロイ・アンダーソンの曲は有名なものが多いのに、
この曲は初めて聴いたように思います。

華やかな曲ですね。
何だかハリウッドのミュージカル映画を観ているような
気がします。

素敵な曲を、どうもありがとうございました。

私が「舞踏会の美女」を見つけたサイトをご紹介致し
ますので、宜しければ他の曲もお楽しみください。

○Popular Music of the 1940s and Early 1950s
http://www.dovesong.com/MP3/MP3_Popular.asp

1569 名前:Zqwqj 投稿日:2001/ 7/ 3 0:12 (>>1)
ここのトピはやっぱりいいですねー
早速のご親切有難うございました。他のトピで、アメリカの音楽についての書きこみをしているうちについ聴きたくなったもので・・・。
手持ちのおびただしい枚数のレコードを聴くプレーヤーは殆ど壊れているし、もう何年も、「聴きたい時に聴きたい曲を聴く」ということから遠ざかっていたもので・・・。でも英語名での検索、考えてみれば当り前ですよね。手間をおかけしました。バカでごめんなさい。

1570 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 7/ 3 20:39 (>>1)
そこはかとない佳曲
A Beatles Song

Your Mother Should Know

http://homepage.tinet.ie/~colinhawkes/songs/yourmothershould.html

1571 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/ 4 1:27 (>>1570)
Re:「Your Mother Should Know」
eDestinyさん、こんばんは。

この曲は初めて聴く曲でしたが、何度も聴いていると好き
になりました。

私は、ビートルズ世代ではないため、原曲を知らないのが
残念です。

MP3ファイルを探してみましたが、見つけることが出来ませ
んでした。

代わりに、こんなMIDIファイルのサイトもあったので、ご紹介
致します。

○BeatelsのMIDIがアルバム別に聴けるサイト
http://www.fastdesign.com/music/p005.htm

このサイトでは、papass26さんがお好きなアイルランド民謡や
スコットランド民謡も聴くことができるようです。
(画面下のほうを見てください。)

1572 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 7/ 4 2:25 (>>1571)
インウイ こんばんは
ビートルズの曲はメロディの美しさでは相当なものだと思います。
かのレナード・バーンスタインが作曲家としてのレノン・マッカートニーについて
「少なくともシューベルトよりは上だろう」と言った記事を読んだことがあります。
シューベルト・ファンのかた、怒らないでくださいね。
あくまで言ったのはバーンスタインですから。(笑)

シューベルト・ファンと言えばblueshadowさんもそうかな?(笑)
私も「楽興の時 第3番」とか大好きです。
近頃では「野ばら」を聴いて、あらためていい曲だと思いました。
シューベルトはすごくいい人って感じです。

インウイさん ビートルズのサイトの紹介ありがとうございます。
同じ曲でもMIDIによってひどく差が出てしまうので気を使ったつもりですが、
インウイさんが紹介してくれたサイトもいい演奏してますね。
この曲を好きになってくれてうれしいです。(笑)

1573 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 7/ 4 2:45 (>>1572)
敬称忘れて申し訳ありません
急いでいたものですから。
許してください!

1574 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/ 4 6:51 (>>1571)
Re:「Your Mother Should Know」
eDestinyさん、inouiさん、おはよう。

「Your Mother Should Know」ときどき、耳にする曲ですね。

詩も相まって、ノスタルジックな情感を呼ぶいい曲です。

検索すると、ポールが映画「マジカル・ミステリ・ツアー」
のために作曲したとのこと。

ポールは、メロディックで、気持をよくさせる曲をたくさん書いた人ですね。

1575 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/ 4 7:03 (>>1573)
*おはようございます
eDestinyさん

>急いでいたものですから。
>許してください!

言われるまで気付いていませんでした。(笑)

>同じ曲でもMIDIによってひどく差が出てしまうので
>気を使ったつもりですが、

確かに、作る人によって曲の感じが変わってしまう
みたいですね。

私も、MP3.comから曲を探してくるときは、いくつか
聴いてみて、出来るだけ自分の気に入ったものを
リンクするようにしています。

blueshadowさん、「Your Mother Should Know」って、
私が今まで知らない曲だったので、耳にしても記憶
に残らなかっただけなのかもしれませんね。
もう、今度からはわかりますよ。

1576 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 7/ 4 7:41 (>>1575)
おはようございます 
blueshadowさん、インウイさん 御二人の暖かいフォローに感謝いたします。

この曲はちょっとノスタルジックでセンチメンタルな隠れた名曲だと個人的に思ってます。(笑)

1577 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/ 4 11:30 (>>1576)
*eDestinyさん
私も、朝は時間がなくて慌てていたものですから、
言葉が足りなくて失礼致しました。

敬称の件は、全く気にしていません。
それよりも、時間がないなかレスをつけて下さった
お気遣いに感謝します。

どうか、これからは睡眠時間を削ってまでは、レス
をつけないようになさって下さいね。
明くる日のお仕事に差し障りますよ。

ビートルズは、有名な赤と青の合計4枚組みのベスト
アルバムだけ持っています。
だから、それ以外の曲は、ほとんど知らないのです。

また、隠れた名曲があれば教えてくださいね。

1578 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 7/ 4 16:56 (>>1577)
有難い御言葉
インウイさん ありがとうございます
「隠れた名曲」、トピずれ起こさないように挙げられたらと思いますが。(笑)

blueshadowさんにご迷惑がかからないように細心の注意を払って選曲いたします。
今頃、blueshadowさん頭を抱えているかも知れませんね。(笑)

この曲は歌曲のようではありませんか?

A Beatles Song

She's Leaving Home

http://homepage.tinet.ie/~colinhawkes/songs/shesleavinghome.html

1579 名前:March_Hare 投稿日:2001/ 7/ 4 18:03 (>>1578)
ビートルズ
こんにちは。
ビートルズの曲はいい曲が多いですね。
私もビートルズ世代ではありませんが、伯母の持っていたレコードを聴いて好きになりました。
実は、ジョージ・ハリスンが好きだったりします。
While My Guitar Jentry Weepsとか。

1580 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/ 4 19:13 (>>1578)
Re:「She's Leaving Home」
eDestinyさん、こんばんは。

今度の曲も良い曲ですね。
歌曲のようかどうかは、よく判りませんが、イギリスの
雰囲気が漂っているような気がします。

eDestinyさんがご紹介くださったビートルズのサイトは、
曲についてのInformationが書かれていて、いいですね。

今日は少し神経が疲れているので、この曲を目を閉じ
て静かに聴いてみます。

1581 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/ 4 19:27 (>>1579)
「While My Guitar Jentry Weeps」
Marchさん、

これをあげるとは思いませんでした。
私のビートルズ・ベスト10に入ります(笑)。

少しだけ、少しだけですよ、見直しました(笑)。

ビートルズはメロディーがすばらしい。
http://homepage.tinet.ie/~colinhawkes/songs/whilemyguitar.html

eDestinyさん、

トピずれなどまったく気にしないで。
みなさんも楽しんくれてるんじゃないかな?
"She's Leaving Home"ははじめて聞く曲ですが、おもしろいメロディーです。

ビートルズのサイトお気に入りに入れました。

inouiさん、

このビートルズのサイトをひととおり聴くのもいいかもしれない。

1582 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/ 4 19:40 (>>1581)
グリーグ「過ぎにし春」
前に、inouiさんがあげてくれたのですが、一度にたくさんだったもので・・。

青春を回顧して、ちょっとセンチになるといった曲ですね。
http://web02.hnh.com/scripts/newreleases/naxos_cat.asp?item_code=8.550330

の07. Varen (Last Spring)です。

1583 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 7/ 4 20:25 (>>1579)
March Hareさん こんばんは
「While My Guitar Gently Weeps」は私も大好きです。
blueshadowさんがURL貼り付けてくれて感謝です。
どうしようか迷ってました。
なんか話の分かるトピ主さんですね。(笑)

1584 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 7/ 4 20:33 (>>1580)
インウイさん こんばんは
「She's Leaving Home」気に入ってもらえたようでうれしいです。
このMIDIはかなり原曲の雰囲気が出ています。
いつか機会があれば原曲を聴いてみてください。
いいですよ。

1585 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 7/ 4 20:45 (>>1581)
blueshadowさん  こんばんは
blueshadowさんにそう言っていただけると有難いです。(笑)

「She's Leaving Home」は部分的に2重唱というか、
異なる二つの旋律を合わせて歌ってるような所があります。
私が説明するより原曲を聴いてもらったほうが早いと思います。
いずれ聴いてみてください。

1586 名前:kerorine55 投稿日:2001/ 7/ 4 20:47 (>>1)
フォーレのパヴァーヌ
 輸入盤の「Voice from heaven」に収録されている声楽付き編曲版がお気に入りです。原曲の管弦楽版ももちろん素敵ですが、声楽が入るとなんともいえない幸福感に包まれます。あとオーボエによる主題の演奏もいいです。

 この曲について以前取り上げられたかもしれませんが、美しさではカノンと並ぶものと思っています。

1587 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/ 4 21:34 (>>1582)
naxosを聴くことができません
blueshadowさん、こんばんは。

今までは、naxosに登録しなくても音楽を聴くことが出来た
のですが、今夜からは登録しなければならないようです。

でも、登録したあとでも、「データが無効です」と表示されて、
音楽を聴くことが出来ません。

どうすればいいのでしょうか?

また、他の音楽サイトのようにログインしたままの状態にし
ておけないのでしょうか?
毎回、毎回ログインするのは、少し面倒な気がします。

これって、私だけですか?
他の方は、問題なく聴くことが出来るのでしょうか?

1588 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/ 4 22:13 (>>1586)
声楽版 フォーレのパヴァーヌ
私の声楽版パヴァーヌはバーバラ・ストレイザンドが歌っています。
あまりうまくないですが、いいものですよ。

midiですが、

http://www.interq.or.jp/sun/solaris/midi2/mid2/f%20pavane.mid

1589 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/ 4 22:22 (>>1587)
あら〜
ほんとだアカウントを取らないと聴けない。
毎回、メルアドとパスワードの入力が必要になりました。

inouiさん、eDestinyさん、papassさん、Marchさん、chopinさん、
nacsさん、他のみなさん、どうぞnaxosに登録してください。
でないとnaxosが聴けません。

1590 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 7/ 4 22:39 (>>1589)
blueshadowさん 
再び今晩は!
NAXOSに登録しました。

早く公的な巨大芸術サイトができるといいですね。
インターネットに接続さえしていれば、誰にでも使えて維持費だって、
利用されない変な箱物施設より返って少なくて済むと思います。
これこそ税金の有効な使い道のような気がしますが。

1591 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 7/ 4 23:22 (>>1590)
Night Music
Paul McCartney

Somebody Who Cares

http://www.maccafan.net/Midi/TugOfwar/SomebodyWhoCares.mid

papassさんも今夜はギター曲らしいです。(笑)

1592 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/ 4 23:36 (>>1590)
naxos、登録しても聴くことができません
eDestinyさん、こんばんは。

naxosの登録は済ませたのですが、まだ聴くことができません。

Windosw Media Playerに「データが無効です」と表示されます。

eDestinyさんは、問題なくお聴きになれるのでしょうか?

naxosが聴けなくなると、とっても悲しいです。

1593 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 7/ 4 23:51 (>>1592)
インウイさん 
再び今晩は!
パスワード入れてログインすれば私の場合は聴けています、今のところは。
多分、インウイさんも聴けるはずだと思いますが。
どうかなっているんでしょうか。

1594 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/ 5 0:47 (>>1593)
eDestinyさん
別のメールアドレスとパスワードで、もう一つアカウントを
作ってみましたが、それでもダメです。

Windows Media Playerに問題があるのかもしれません。
メディア・ライブラリーに登録した曲は、普通に聴くことが
出来るのですが・・・

トラブルの原因が判りませんが、明日にでも、Media Player
のダウンロードをやり直してみます。

どうもお手数をお掛け致しました。
では、今夜はこれで失礼致します。

おやすみなさい。
遅くまでありがとうございました。

1595 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/ 5 7:03 (>>1591)
Somebody Who Cares
eDestinyさん、

ポールの曲ですか。
ポールのメロディ・メーカーの面目躍如の曲ですね。
バーンスタインの言、納得(笑)。

inouiさん、聴けましたか。
私は問題なく聴けますよ。

1596 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 7/ 5 8:19 (>>1595)
blueshadowさん  おはようございます
クラシックに造詣の深いblueshadowさんに褒めていただいて非常にうれしいです。

レナード・バーンスタインも多方面で活躍された方なんですね。
この前のテレビ放送は見ましたか?
ミュージカルの音楽が難し過ぎるというのは疑問じゃないかなんて思って見てました。

1597 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/ 5 11:57 (>>1595)
*まだトラブルを解決できません
blueshadowさん、eDestinyさん、こんにちは。

私のWindows Media Playerは7.01(最新版)なのですが、
「データが無効です」と表示されて、未だnaxosを聴くこと
が出来ません。

他のサイトの音楽は、Windows Media Playerで聴けます。

naxosへのログインは、ちゃんと出来ているようなのに、
変ですね。

MicrosoftのHPのトラブルシューターを見たり、Personal
Fire Wallを外してみたりと、色々試みましたがダメでした。

今までnaxosで聴いた曲で、オーディオ・ライブラリーに
登録してある曲に関しては、問題なく聴くことが出来るの
ですが・・・

今は、もうトラブルを解決する体力、気力ともに残ってい
ませんので、また時間をおいてからやってみます。

ご心配をお掛け致しました。

1598 名前:nacs 投稿日:2001/ 7/ 5 12:31 (>>1589)
NAXOS聴けました
当方、MACOS9.1ですけど、無事登録して聞くことができました。
ついでにメディアプレイヤーも7.0にupして、音切れもしなくなりましたので
万事好調です。

とりあえず、お馴染みのArthur sullivan(8.554165)の序曲集を見つけて
聞いてみました。
ミカドや軍艦ピナフォーなど有名曲は相変わらずですけど、
知らない曲でも「どっかで聞いた」風なのがサリヴァンならではでしょうか。
09のRuddigore、面白いですねぇ!

1599 名前:March_Hare 投稿日:2001/ 7/ 5 13:31 (>>1597)
インウイさんへ
naxosだけに問題があるのだとすると、ひょっとしてキャッシュファイルがおかしい可能性もあります。
一度、これを削除してみるといいかもしれません。
お使いのブラウザがIEならば、「ツール」の「インターネットオプション」からインターネット一時ファイルの削除を実行します。
これで、キャッシュファイルがクリアされます。
このとき、これまでにキャッシュに保存されている他のファイルも消えてしまうので、注意してください。
また、Windowsフォルダの中の「Temporary Internet Files」というフォルダの中から、関係のあるファイル(この場合はnaxos)のみを選んで削除するという方法もあります。

1600 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 7/ 5 13:48 (>>1597)
インウイさん こんにちは
少し前にメディア・プレーヤーの7.1をダウンロードしてNAXOSにアクセスしてみましたが大丈夫でした。

Marchさんがトラブル対策を教えてくれてましたが、直りましたか?
多分、Marchさんの処置で直りそうな気がしますが。(笑)
パソコンは詳しくないので力になれず申し訳ないです。

それから、テレビ放送でやってたバーンスタインの音楽劇はオペラでしたか?
間違ってしまったようなので訂正します。

1601 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/ 5 16:25 (>>1599)
March_Hareさん
ご助言、ありがとうございました。

キャッシュファイルをクリアしましたが、結果は同じでした。(涙)

プロバイダーに問題があるのかもしれないと思って、他の
プロバイダー経由でも試してみましたが、こちらもダメで
した。

naxosにログインしたあと、Windows Media Playerが起動
するのですが、そのあと必ず「データが無効です」と表示
されます。

全く原因が判明せず、お手上げ状態です。

時間がかかりますが、Media Playerを再度ダウンロード
してみることに致します。

お忙しいなか、どうもありがとうございました。

eDestinyさん、
申し訳ありませんが、バーンスタインの番組を見ておりま
せん。

1602 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/ 5 17:10 (>>1601)
naxosの件は、諦めます
Windows Media Playerをアンインストールして、
再インストールしてみましたが、問題は解決しま
せんでした。

原因が、さっぱり判りません。
Windows Media Playerのエラーのようなのですが、
naxos以外の音楽サイトでは問題がありません。

先日、eDestinyさんが教えて下さったOnline Classics
のオペラも観ることが出来ます。

悲しいですが、これ以上、頭を悩ましても仕方ないの
で、naxosの件は諦めます。

皆さん、お騒がせして申し訳ありませんでした。

1603 名前:mizunotawamure 投稿日:2001/ 7/ 5 20:52 (>>1602)
まさかビートルズまでOKとは
クラシックしか紹介しちゃいけないのかと思っていました。
僕はビートルズではポールの曲ももちろん好きなのですが
やっぱりジョンが大好きです!
とりあえず Across The Universeを挙げときましょう♪
ソロ時代のジョンは更に円熟を極めてきて
imagine、Love、#9 Dream、
Woman、Happy Xmas
う〜ん宝石ぞろい・・・・・・。

1604 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 7/ 5 21:01 (>>1603)
Across The Universe
mizunotawamureさん こんばんは
今、MIDI聴いたらすごくよかったので。

A Beatles Song

Across The Universe

http://homepage.tinet.ie/~colinhawkes/songs/across.html

1605 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/ 6 7:54 (>>1604)
*おはようございます
naxosだけが聞けないというのは困ったものです。
IEの再インストもいいかも。

eDestinyさん、
Across The Universeのリンクありがとう。

休みの日にビートルズを全曲きいてみましょう。
かくれた宝石があるような気がします。

1606 名前:March_Hare 投稿日:2001/ 7/ 6 8:27 (>>1603)
おはようございます
>mizunotawamureさん

Across the Universe、いい曲です。
この曲が好きならばLong And Winding RoadやI've Got A Feelingなどもいいと思います。

それと、前にもクラシック以外の曲があげられた事もあるので、結構何でもOKのようです。
大家がいい加減…いえ、幅広い趣味をお持ちのようですから。

>インウイさん
駄目でしたか。
naxosだけが聴けないというのは、メディアプレーヤー以外のところに原因がありそうな気がするのですが。
他のプレイヤーを試してみるのもいいと思いますよ。
Quick Timeとか。

個人的にはWindows Media Playerはあまりいいプレイヤーだとは思っていないというのもありますが。

1607 名前:ganbie 投稿日:2001/ 7/ 6 9:54 (>>1)
まさに宝石でした
武満徹の「アステリズム」
たしか中学のころ、NHKのテレビで聴いたのですが、今でも当時の感動が忘れられません。まさに夜空に宝石を撒き散らしたような、うっとりする良い曲です。
CDを探しているのですが、なかなか良いものが見つかりません。何方か情報を下さい。

1608 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 7/ 6 13:55 (>>1605)
blueshadowさん  こんにちは
ありましたよ! 隠れた宝石が。

A Beatles Song

Honey Pie

http://homepage.eircom.net/%7Ecolinhawkes/songs/honeypie.html

1609 名前:euphozilla 投稿日:2001/ 7/ 6 15:07 (>>1)
失われた和音
1ヶ月ぶりのご無沙汰です。

アーサー・サリヴァンは、日本では「ミカド」を始めとする「サヴォイ・オペラ」の作曲者、程度しか認識されていませんが、かなりの歌曲を作曲しています。

そのサリヴァンの「失われた和音 THE LOST CHORD 」は、既に紹介されたでしょうか?
彼が自分の弟の死に際して作曲した曲で、原曲はオルガン伴奏の歌曲です。
単純なメロディですが、それゆえの優しさと力強さがあります。
下のサイトでは、MIDIでメロディラインを聞くことができます(音はひどいです)。歌詞も紹介されています。

http://math.boisestate.edu/gas/other_sullivan/songs/lost_chord2.html

他にも色々とサイトがあるようですが、歌曲又はコーラス版を聴かせる音楽ファイルは見当たりませんでした。

私はかつて、金管バンド+パイプオルガンでこの曲を演奏しましたが、演奏しながら体が震えるほど感動しました。

1610 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/ 6 16:31 (>>1609)
サリヴァンの「失われた和音 」
euphozillaさん、

「失われた和音 THE LOST CHORD 」はまだ紹介されていません(たしか(笑))。
仕事中に何度か聞きました(笑)。
midiファイルでも敬虔さや美しいメロディはよくわかりました。
mp3でも何曲かありましたが、音質が悪かったです。

ganbieさん、

以前に武満徹の「アステリズム」を紹介していただきました。
小沢の指揮のCDはあまり、好まれないとのことでした。
CDNOWとAMAZONで検索をかけましたが、「asterism」は1件もありませんでした。

eDestiny さん、

「Honey pie」は軽快なリズムですねえ。
はじめて聞きました。
昼休みに堪能しましたよ(笑)。
待っててください。そのうちあのサイトの全曲、制覇しますからね。

1611 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/ 6 17:27 (>>1609)
Re:「失われた和音」
euphozillaさん、こんにちは。

「The Lost Chord」のオルガン伴奏による歌がありました。

こちらも音は良くありませんが、宜しければ、
euphozillaさんが貼り付けて下さったサイトの歌詞を見なが
らでも聴いてみてください。

○The Lost Chord
http://play.mp3.com/cgi-bin/play/play.cgi/AAIBQgKfEwDABG5vcm1QBAAAAFKLrQIAUQEAAABDsm9AO0mCL6.YXnecQlIuIsBmGBo-/the_lost_chord.m3u

*MP3.comのサイトを初めて訪れる方は、音楽を聴くために、
登録(無料)が必要です。

>blueshadowさん、March_Hareさん

ご心配をお掛けして申し訳ありません。
普段は、ケーブルテレビ回線を使用しているのですが、
電話回線で試してみても聴くことが出来ませんでした。

もしかしたら、私の住んでいるところからnaxosまでの
中継地に問題があるのかもしれませんし、もう少し、
様子をみることに致します。

Quick Timeは、私の使用しているケーブルテレビ回線では
使えないようになっているそうです。
理由は、Firewallの関係だと思います。

色々とアドバイスして戴いて、ありがとうございました。

1612 名前:mizunotawamure 投稿日:2001/ 7/ 6 21:00 (>>1611)
梅雨ですね
March_Hareさん、I've Got A Feelingは大好きですよ♪
でも、Long And Winding Road はあんまり好きじゃないんです。
初めて聞いたとき、ええっ・・・・大げさなんじゃ・・・
と思ってしまいました。
サイモン&ガーファンクルの
 Bridge Over Troubled Water
(明日にかける橋)
に近いものがありますね。

宝石は今まで出た事のない曲を投稿しようと思っていたのですが
さすがに良い曲はほとんどでていたので
そのときに閃いた曲を投稿する事にします。

さて、今日は・・・・・。

段々と暑くなり夏の気配が濃くなってくると
騒ぎ出すのが虫たち。
寝苦しい夜中にぶんぶん近寄ってくる蚊。
食べ残した料理に群がってくる蝿。
そんな季節だからかどうか知りませんが
思い浮かんだ一曲が
メンデルスゾーン「真夏の夜の夢」〜(第一楽章)
この曲を最後に聴いたのは何ヶ月か前なのですが
最近、一楽章の冒頭で虫が羽ばたく音が耳について離れません。

1613 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 7/ 6 21:19 (>>1612)
梅雨っていうと
なぜかこの曲を思い出してしまう。(笑)

Paul McCartney

Another Day

http://osaka.cool.ne.jp/whitealbm/RealLove/anotherday.mid

1614 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/ 7 7:18 (>>1612)
ワイス 「シャコンヌ」 
今日はギター曲。組曲10番〜シャコンヌ

ワイスは、バッハとほぼ同時代のドイツのリュート奏者であり、作曲者。
バッハにも影響を与えたらしい。

この「シャコンヌ」以外に「ファンタジー」がよく演奏されます。
他の「シャコンヌ」に負けないくらい美しいです。

http://www.interq.or.jp/sun/solaris/midi2/mid2/weissciaccona.mid

eDestinyさん、

another dayもメロディーが美しい。
ビートルズは歌がなくてもメロディーがいいので楽しめます。

1615 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/ 7 11:30 (>>1613)
Re:「Another Day」
eDestinyさん、こんにちは。

>梅雨っていうと
>なぜかこの曲を思い出してしまう。(笑)

次の歌詞のせいですか?

"Dipping in the pocket of her raincoat"

eDestinyさんが、なぜ梅雨でこの曲を思い出される
のかと歌詞を検索していたら、Wav Fileも見つけま
した。

○Paul McCartney「Another Day」
http://www.cyberkaraoke.net/servlet/Protect/wavs/PaulMcCartney-WingspanHitsAndHistory-AnotherDay.wav

*接続するのに、少し時間がかかるかもしれません。

いつ頃、この曲を耳にしたことがあるのか覚えて
いませんが、私もこの曲は好きでした。

歌詞も貼り付けておきますね。

--------------------------------------------------------
  ♪ Another Day ♪

Ev'ry day she takes a morning bath she wets her hair
Wraps a towel around her as she's heading for the bedroom chair
It's just another day
Slipping into stockings, stepping into shoes
Dipping in the pocket of her raincoat
It's just another day
At the office where the papers grow she takes a break
Drinks another coffe and she finds it hard to stay awake
It's just another day
Du du du du du du, it's just another day
Du du du du du du, it's just another day
Chorus
So sad, do sad
Sometimes she feels so sad
Alone in her apartment she'd dwell
Till the man of her dreams come to break the spell
Ah, stay, don't stand her up
And he comes and he stays but he leaves the next day
So sad
Sometimes she feels so sad
As she posts another letter to the sound of five
People gather 'round her and she finds it hard to stay alive
Du du du du du du, it's just another day
Du du du du du du, it's just another day
Chorus
Ev'ry day she takes a morning bath she wets her hair
Wraps a towel around her as she's heading for the bedroom chair
It's just another day
Slipping into stockings, stepping into shoes
Dipping in the pocket of her raincoat
It's just another day
Du du du du du du, it's just another day
Du du du du du du, it's just another day

1616 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/ 7 15:02 (>>1)
ベートーヴェン「テンペスト」第3楽章
ベートーヴェンの4大ピアノソナタは、おそらく既に挙げられて
いると思うので、今日は「テンペスト」の第3楽章をお薦め致し
ます。もう、この曲も出てきていましたか?

私は、冒頭の25秒ぐらいまでが大好きです。
次のサイトでは、12分過ぎから第3楽章が始まります。

○ベートーヴェン:ピアノソノタ第17番 作品31−2 「テンペスト」
http://play.mp3.com/cgi-bin/play/play.cgi/AAICQiI3DQDABG5vcm1QBAAAAFLKigEAUQEAAABDOuU6O4xocbgWlrrAmxxIV.22LR0-/beethoven_sonata___the_tem.m3u

自分では、音を確認できないのですが、naxosも貼り付けます。

http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=271203_05&item_code=8.550054

1617 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/ 7 17:05 (>>1)
naxosが聴けるようになりました!
blueshadowさん、March_Hareさん、eDestinyさん、
こんにちは。

naxosが、まだ完全ではありませんが、部分的に
聴くことが出来るようになりました。

blueshadowさんの「IEの再インストもいいかも。」が
ヒントになりました。

IEではなくて、Netscapeを使ってアクセスすると、
Composersリストからは、"The parameter is incorrect."
と表示されてダメなのですが、曲の検索サイトから
だと曲目やDisc Titleを入力すれば、何とか音楽を
聴くことが出来るようになりました。

取り敢えず、音が出るようになってホッとしています。

大変ご心配をお掛けして申し訳ありませんでした。

1618 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 7/ 7 17:59 (>>1617)
インウイさん 
「Another Day」のレスありがとう!
歌詞まで挙げていただいて感謝してます。

梅雨になると思い出すのは、
やっぱり歌詞の「dipping in the pocket of her raincoat」のせいですね。
まぁ、梅雨に限らず雨の日は条件反射的に思い出したりして。(笑)

NAXOS、部分的にでも聴けるようになってよかったですね。
なんか他人事ながら気になってました。

1619 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/ 7 18:24 (>>1618)
ピアノソナタ「テンペスト」
inouiさん、

naxosが聞けるようになって、よかった。
やはり、みんなで聞けないといかん(笑)。

「テンペスト」は過去にひとりだけ、あげている方がいました。

やはりこの曲は第3楽章ですね。
主題を何度も展開・繰り返しをします。
聞いていて気持が高揚します。

私が雨で想いだすのはカスケーズの「悲しき雨音」ですね。

1620 名前:mizunotawamure 投稿日:2001/ 7/ 7 21:05 (>>1619)
無題
>梅雨っていうと
>なぜかこの曲を思い出してしまう。(笑)
>Another Day
えっ?この曲の詩には雨の描写がないと思いますが!?
・・と思ったら
「あの娘はレインコートのポケットに手を突っ込む」
ここですかっ
(対訳:山本安見)

>私が雨で想いだすのはカスケーズの「悲しき雨音」ですね。
おおっ懐かしい。
僕が思い出すのは 
Cowsills のソフトロックの名曲
The Rain Park And Other Things と
Bob Dylan の
A Hard Rains A─Gonna Fall です。 
後者はまるで酸性雨が身を焦がすような悲壮な名曲です。

1621 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 7/ 7 22:15 (>>1620)
mizunotawamureさん  こんばんは
単純な連想ということで理解してくださいね。(笑)

つまり、レインコート = 雨 という。

ボブ ディランの曲 知りませんでしたが
ここで45秒ほど聴けますね。

http://www.bobdylan.com/songs/hardrain.html

1622 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 7/ 7 22:41 (>>1621)
Paperback Writer
トピずれ覚悟!
でもこの曲がバッハのオルガン曲からインスピレーションを受けて、
ポールが作曲したものだとしたら・・・


残念ながらそういう話は伝わっておりませんが。(笑)


A Beatles Song

Paperback Writer

http://homepage.eircom.net/%7Ecolinhawkes/songs/paperbackwriter.html

1623 名前:March_Hare 投稿日:2001/ 7/ 8 8:32 (>>1622)
おはようございます
雨といえば、ドビュッシーの「版画」〜「雨の庭」でしょうか。
あ、クラシックになってしまった。
ん?
いいのか。
あとは、カーペンターズの「雨の日の月曜日は(RAINY DAYS AND MONDAYS)」かな。

>インウイさん
とりあえず、聴けるようになってよかったですね。
原因はちょっと判りませんが、サイトのほうに理由があるかもしれませんね。
naxosに連絡してみるのもいいかもしれません。

「悲しき雨音」はオールデイズだっけ?

1624 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/ 8 9:30 (>>1623)
では、私も雨の曲を
おはようございます。

皆さん、雨の曲なので、私もブラームスのヴァイオリン・
ソナタ 第1番「雨の歌」を挙げたいと思います。

○ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト長調 作品78「雨の歌」
http://web02.hnh.com/scripts/newreleases/naxos_cat.asp?item_code=8.550656

*naxosでは、ヴァイオリン・ソナタをチェロで演奏しています。
*投稿は、IEを使用していますので、また音は確認できて
いません。

ポップスでは、March_Hareさんと同じカーペンターズの
曲を思い浮かべました。

March_Hareさん、naxosの件では色々ご心配いただいて
ありがとうございました。

もしかしたら、Internet Explorerのセキュリティパッチを
ダウンロードしてあるので、それが原因かもしれません。

1625 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 7/ 8 20:12 (>>1624)
よく考えてみたら・・・
「Rain」というそのものずばりの曲があったのだ。
自分としてはそんなに好きな曲じゃないけど、スコットランド民謡だと思って聴いてね。


トピずれ覚悟!  第2弾

A Beatles Song

Rain

http://homepage.eircom.net/%7Ecolinhawkes/songs/rain.html

1626 名前:mizunotawamure 投稿日:2001/ 7/ 8 21:02 (>>1621)
晴れの曲は?
eDestinyさん、ありがとうございました♪ 
 どこへいってたの、青い目のむすこ?
 どこへいってたの、わたしのかわいい坊や?

以下、少し聴く事ができました。

僕はポップスではメロディーが第一で
詩はそれほど重要ではないと思っていたのですが
ディランの曲を聴いて考えが変わりました。
この曲では

 くろい枝から血がしたたりつづけるのをみた

 ちいさな子供が手に鉄砲や剣をもっているのをみた

 黒い犬をあるかせている白い人にあった

など戦争や差別を思わせる詩が印象に残っています。
これらが切々と語られるように歌われて
思わず泣いてしまいました。

さて、梅雨だというのにあまり雨が降らないですが
晴れの曲といえば思い出すのが
ビートルズで
HERE COMES THE SUN です。
この曲大好き。

1627 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 7/ 8 21:09 (>>1626)
mizunotawamureさん  今晩は
いやー、これもすごくいいじゃないですか!
ジョージの曲ですね。
エルトン・ジョンがこの曲聴くとぶっ倒れたくなると言ってたインタビュー読んだことがあります。

A Beatles Song

Here Comes The Sun

http://homepage.eircom.net/%7Ecolinhawkes/songs/herecomesthesun.html

1628 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/ 9 6:44 (>>1627)
ナルバエス 「牛を見張れによる変奏曲」 
ナルバエス(1510-1555)は16世紀にグラナダで生まれ、
ビウエラ(ギターの前身)の曲を作曲しました。
この 「牛を見張れによる変奏曲」は最古の変奏曲といわれています。
しっとりとしたいい曲で、クラシックギターの愛好者の中では
よく知られた曲ですし、この曲の旋律をつかって編曲された曲も多いです。

*みなさん、おはようございます。
投稿が多くてまだ全部読みきれていません(笑)。

1629 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/ 9 17:24 (>>1628)
Re:「牛を見張れによる変奏曲」
blueshadowさんは、ビートルズの曲を聴いて、この曲の
ことを思い出されたのですか?
eDestinyさんが紹介してくださった"She's Leaving Home"
と何か共通するものがあるように感じました。

○ナルバエス「牛を見張れによる変奏曲」(blueshadowさんが作られたMIDIです)
http://www.interq.or.jp/sun/solaris/midi2/mid2/ushi.mid

blueshadowさんのHPには、「他にナルバエスの『皇帝の唄』
もよく演奏されます。」と書いてあったので、こちらの曲も
貼り付けますね。

○ナルバエス「皇帝の唄」(ギター演奏は、YueShiang Tangです)
http://play.mp3.com/cgi-bin/play/play.cgi/AAICQkGZDwDABG5vcm1QBAAAAFJ0lwIAUQEAAABDbTM8O6uo_rdVgNT7Beb8.6J1QjE-/l__de_narvaez_-_cancion_de.m3u

1630 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/ 9 19:30 (>>1629)
inouiさん
私、リンクを貼り忘れていました。

なるほど"She's Leaving Home"のギターのところがやや似ています。


「皇帝の唄」もありがとうございます。

私の好きなギター・サイトです。
http://www.info-internet.net/~ffaucher/

1631 名前:mizunotawamure 投稿日:2001/ 7/ 9 21:29 (>>1627)
またビートルズです。お許しを
非常に質の高いビートルズMIDIサイトを発見しました。
http://www.fsinet.or.jp/~beatles/midi.htm
もしかしたらMP3が必要かもしれません。

>eDestinyさん
>ジョージの曲ですね。
ジョージの名曲といえば Somethingや
While My Guitar Gently Weeps などがありますが
僕はこの Here Comes The Sun が一番好きなんです♪
開放感が溢れ出ていますから。
上のサイトのMIDIも良いですよ。

>エルトン・ジョンがこの曲聴くとぶっ倒れたくなる
>と言ってたインタビュー読んだことがあります。
どういう意味なんでしょう?
Elton Johnといえば思い出すのが
     Your Song 
不朽の名曲ですね。

ほぼ全てのジャンルを取り込んだといわれるビートルズですが
クラシックに近い曲といえば
まず Yesterday があがるでしょう。
当初ポールは
「俺たちゃロックバンドなのになんで弦楽四重奏なんかいれなきゃならないんだ!?」
とクラシック畑のプロデューサー、
ジョージ・マーティンに抗議したとのこと。
しかし、仕上がりには非常に満足したそうです。

他に弦楽を取り入れた曲としては
Eleanor Rigby が有名です。
シューベルトの「冬の旅」を思わせるような孤独感が印象的です。

1632 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 7/ 9 21:59 (>>1631)
Day Tripper
mizunotawamureさん 今晩は
今、Day Tripperを挙げようとしたら、tawamureさんのトピが挙がってきて
聴き比べたらtawamureさん紹介のサイトの方がいいみたいです。
だから、今日はそのサイトのものを。

エルトン・ジョンの話はつまり「ぶっ倒れたくなるほど」いい曲だということですよ。
この時は「Something」も褒めていたんですよ。


A Beatles Song

Day Tripper

http://www.fsinet.or.jp/~beatles/daytrip_t-n.mid

1633 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 7/ 9 22:22 (>>1632)
一日の終わりは
もう少し静かな曲でという方のためにはこれはいかがですか。(笑)

Wilsonという人の作曲みたいですがなかなかいいと思います。

A Beatles Song

Till There Was You

http://homepage.eircom.net/%7Ecolinhawkes/songs/tilltherewasyou.html

1634 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 7/ 9 22:51 (>>1631)
Your Song
mizunotawamureさん 再び今晩は
さっきは失礼しました。
「Your Song」を挙げるべきでした。
この曲のほうが静かだし、反省!

Elton John

Your Song

http://home.nexgo.de/mondchen/songtexte/elton_john/your_song.htm

1635 名前:satofamily21415 投稿日:2001/ 7/10 0:34 (>>1617)
naxosの解決法
こんばんは。

実は私も同じ症状で悩んでいました。

サーバーが混雑しているのかと思っていました。20回に1回ぐらい
つながっていたもので。

同じ症状に悩んでいる人がいることを知って何とか解決法を探してみ
ました。

その結果

@ 聞きたい曲をクリック
A 「データが無効です」のエラー表示
B 閉じる
C メディア・プレーヤーの「オプション」「ポータブル・デバイス」
「詳細」そしてブラウザの「戻る」をクリックしもう一度はじめの聞き
たい曲をクリックします。するとオプション表示の裏で接続してくれてい
ます。

これで私のところでは確実に聞けるようになりました。inouiさんのおかげ
です。

試してみてください。

1636 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/10 7:03 (>>1635)
Re:naxosの解決法
satofamily21415さん、おはようございます。

早速、教えて戴いた方法を試してみましたが、
私の場合はダメでした。

>「詳細」そしてブラウザの「戻る」をクリックし
>もう一度はじめの聞きたい曲をクリックします。
>するとオプション表示の裏で接続してくれてい
>ます。

「詳細」をクリックすると別のWindowが開きます。
ですから、「×」をクリックしないと戻ることが出来ない
のですが。

最小化したままで、Windows Media Playerを操作しても、
聴くことは出来ませんでした。

私のやり方が間違っていましたら、お時間のあるときで
構いませんので、教えてください。

昨日から、インターネットに接続できない状態が何度か
起きていますので(工事の方には見てもらっています)、
私もすぐにお返事が出来なくて、ご迷惑をお掛けする
かもしれませんが、その場合はどうかお許しください。

1637 名前:satofamily21415 投稿日:2001/ 7/10 7:24 (>>1636)
naxosの解決法2
おはようございます。

>「詳細」をクリックすると別のWindowが開きます。
ですから、「×」をクリックしないと戻ることが出来ない
のですが。

別画面が出てきたとき「×」でなくブラウザの「戻る」
をクリックですが戻りませんか?
はじめのnaxosの選曲の画面に戻るのですが。

1638 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/10 7:47 (>>1637)
satofamily21415さん
satofamily21415さん、おはようございます。

>別画面が出てきたとき「×」でなくブラウザの「戻る」
>をクリックですが戻りませんか?

ポータブル・デバイスの画面では、「戻る」の部分は
グレーになっていてクリックしても反応しないように
なっています。

「×」で閉じると、Windows Media Playerが前の状態で
残っていて、そこでPlayボタンをクリックしても、やはり
「データが無効です」と表示されます。

また、元のnaxos選曲画面に戻って、やり直してみても
同じ表示が出ます。

申し訳ありませんが、今から9:00頃までPCの前を
離れます。

朝のお忙しいなか、どうもありがとうございました。

1639 名前:satofamily21415 投稿日:2001/ 7/10 9:42 (>>1638)
naxosつづき
そうですか。だめですか。

私の状況は「インターネット・エクスプローラ」を使用しています。

この解決をみるまで設定を変更したところがあります。今、外出先
のPCのためと「メディア・プレーヤー」がないため正確に説明で
きませんが、その「オプション」の中の「ネット?」で「すべて・
・・」の項目をクリックしました。

あいまいで申し訳ありません。もう一度今晩書込みします。

1640 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/10 17:45 (>>1639)
Re:naxosつづき
satofamily21415さん、こんにちは。

大変お世話をお掛けして申し訳ありません。

私も、普段はインターネット・エクスプローラを使用して
います。

>その「オプション」の中の「ネット?」で「すべて・・・」
>の項目をクリックしました。

おそらく、「オプション」の中の「形式」のことを仰って
いるのだと思います。

「すべて選択」をクリックしてみましたが、結果は同じ
でした。

なぜインターネット・エクスプローラで聴くことが出来ない
のか判りませんが、今のところネットスケープを使えば
聴くことが出来ていますので、しばらくこの方法でやって
みます。

今夜は、このあとPCの前に座るのは23:00より後になる
と思います。

1641 名前:mizunotawamure 投稿日:2001/ 7/10 21:28 (>>1634)
記憶は当てにならないものです
久々にエリナ・リグビーを聴いてみました。
歌詞は「冬の旅」のような寂寥感が感じられるので
さぞかし痛切な曲なのだろうと思ってCDをかけてみたら……。
さすがは楽天家のポール。
テンポの良さとハーモニーの厚さで悲壮感が薄れています。
聴きやすくていいのですが。

どうも、EDestinyさん。
Your SongのMIDI挙げられるの待ってたんです
ありがとうございました♪
エルトン・ジョンが吹っ飛んだのは分かりましたが
Your Songにはジョン・レノンが吹っ飛んだようです。
「完璧な曲」と絶賛していたとか。

1642 名前:satofamily21415 投稿日:2001/ 7/10 21:52 (>>1638)
naxosつづき
inouiさん こんばんは。

ポータブル・デバイスの画面で「詳細」をクリックした時の画面は
どんな画面ですか?
Windows Media Playerのページですか?

なぜこの「詳細」をクリックし出てきた画面をやめて「戻る」をす
ると接続できるのかまったくわかりません。

いろいろと設定を変えて試してみましたが設定の問題ではなさそうです。

それとこのMedia Playerから海外放送を聞こうとすると同じ「デー
タが無効です」のエラーが出てこちらは対処できていません。

ところがそこのメニューのビデオは正常に見れるんですね。これ
が不思議です。

同じエラーなのに解決法が違うなんていやですね。

「バージョン6」の時も曲によってつながる時とつながらない時が
ありストレスがありました。

 そこからすると確実につながることができるようになったので私
としてはうれしいのですがinouiさんも何とかできればと思っていま
す。

1643 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 7/10 22:36 (>>1641)
Eleanor Rigby
今晩は! mizunotawamureさん

Eleanor Rigby は有名すぎるので挙げませんでしたが、もう本当にいい曲です。
ポップスとバロックの融合です。(笑)
特に伴奏は、それ単独でも弦楽四重奏曲として通用します。
ビートルズ・アンソロジーに伴奏のみのバージョンがでていますね。
すごくいいです。
ビートルズのプロデューサーのジョージ・マーティンはクラシック畑の人なんですよ。
だから、その影響がビートルズの曲にはいたるところに出ていますね。

A Beatles Song

Eleanor Rigby

http://homepage.eircom.net/%7Ecolinhawkes/songs/eleanorrigby.html

1644 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/10 23:26 (>>1642)
Re:naxosつづき
satofamily21415さん、こんばんは。

>ポータブル・デバイスの画面で「詳細」をクリックした時
>の画面はどんな画面ですか?

次の画面です。

http://windowsmedia.com/mg/portabledevices.asp?

この画面からは、「戻る」をクリック出来ないのですが・・・。

>それとこのMedia Playerから海外放送を聞こうとすると
>同じ「データが無効です」のエラーが出てこちらは対処
>できていません。

ラジオチューナー・プリセットにある海外放送のことです
よね?

私は、こちらは聞くことが出来ます。

naxosは、ネットスケープを使えば何とか聴くことが出来る
ので、少し不便ですが我慢することに致します。

全く聴けないことを考えれば、それよりはず〜っと幸せです。

色々アドバイスして下さって、どうもありがとうございました。

これからも、こちらのトピで宜しくお願い致します。

1645 名前:satofamily21415 投稿日:2001/ 7/11 1:43 (>>1644)
naxosつづき
inouiさん こんばんは。

「詳細」クリックの画面はこちらとおなじで、本当に「戻る」が
利用できなくなっていますね。

これで解決は先送りということになって残念ですが私ではこの
くらいしかできません。いずれわかったときはまたご報告いた
します。

1646 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/11 6:54 (>>1645)
satofamily21415さん
おはようございます。

naxosの件で大変お世話になりました。
お礼申し上げます。

私も、また時間のあるときに解決方法を
さぐってみますので、何か判りましたら
ご報告申し上げます。

どうもありがとうございました。

1647 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 7/11 9:09 (>>1643)
Penny Lane
この曲も有名な曲ですが、いい曲はやはりいいです。(笑)

では、思い出の世界に散歩に行きましょう。

A Beatles Song

Penny Lane

http://homepage.eircom.net/%7Ecolinhawkes/songs/pennylane.html

1648 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/11 15:00 (>>1647)
「グレン・グールド 27歳の記憶」
上記DVD買いました。
この伝説のピアニストを映像で見られる貴重なDVDです。

例の低いイスに座り、興にのると歌いだす。
右手で指揮をする・・・・。
最後にバッハのイタリア協奏曲を弾きます(これがいい)。
これで4800円なら安い。

eDestinyさん、

こちらのサイトのPenny Laneのほうがメロディーがはっきりしていいような。

http://www2.freeweb.ne.jp/~strberry/beat_18.mid

1649 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 7/11 15:17 (>>1648)
blueshadowさん 
こんにちは

本当ですね、さっき何回か聴いてみてちょっと情けなくなっていたところでした。
ビートルズに申し訳ない気がして。(笑)

blueshadowさんが挙げてくれたものはすごくいいですね。
原曲の雰囲気が再現されてます。
ありがとうございました!

1650 名前:mizunotawamure 投稿日:2001/ 7/11 20:24 (>>1649)
今日は曇り
こんばんはっ
>本当ですね、さっき何回か聴いてみて
>ちょっと情けなくなっていたところでした。
>ビートルズに申し訳ない気がして。(笑)
MIDIによって質に差がありますからね。
・・・おっと、勝手にリンクしておいて失礼でした(苦笑)

The Monkees で
DAYDREAM BELIEVER
こちらは逆に2つとも甲乙つけがたい出来でしたので。

http://homepage1.nifty.com/dark_side_web/daydream_believer.htm
http://210.162.136.1/~aki39690/midi/daydream-believer.mid

1651 名前:March_Hare 投稿日:2001/ 7/12 9:10 (>>1650)
インウイさん、satofamily21415 さん
お二人の話を聞いていてちょっと感じた事を。

「戻る」で戻れないそうですが、その場合、「履歴」を使って前のページを表示してみるのはダメでしょうか?

ところで、お二人のIEのヴァージョンはいくつでしょう?
ヴァージョン違いによるものが原因かな、とも思ったのですが。

1652 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/12 10:39 (>>1651)
March_Hareさん
こんにちは。

>「戻る」で戻れないそうですが、その場合、「履歴」を使って
>前のページを表示してみるのはダメでしょうか?

「戻る」を使って戻ることは出来ませんが、「×」をクリック
してウィンドウを閉じれば前のページに戻れます。

IEのヴァージョンは、5.01です。
これをインストールした後で、セキュリティパッチをダウンロード
しています。

お時間があるときで構いませんので、また何か判りましたら
教えて下さいね。宜しくお願い致します。

1653 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 7/12 13:29 (>>1650)
曇りだなんて羨ましい
mizunotawamureさん 今日は

こちらはピーカンです、容赦なく太陽が照りつけています。(笑)
海水浴などには絶好の天気ですね。
そうだ、あまり出来がよくないかも知れないけど、一曲いきますか。

A Beatles Song

Good Day Sunshine

http://homepage.eircom.net/%7Ecolinhawkes/songs/gooddaysunshine.html

1654 名前:mizunotawamure 投稿日:2001/ 7/12 20:22 (>>1653)
ゴダール「ジョスランの子守唄」
久しぶりにクラシックの投稿です。http://www.classicalarchives.com/midi-f-m.html
Gの段、GODARDの
Jocelyn Berceuse をクリックしてみて下さい。
僕はフルートと弦楽の合奏バージョンをよく聴くのですが
MIDIでは、夢幻的な弦楽と優しく歌うようなフルートを
表現するのは無理でしょう。

僕は主にWINAMPを使っているので
inoui15000さんとsatofamily21415 さんのお力にはなれず歯がゆいです。

こちらは久々の雨。梅雨明けはもう少し先です。

1655 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 7/12 21:03 (>>1654)
Good Night
mizunotawamureさん  今晩は
ゴダール「ジョスランの子守唄」、なかなかよかったです。
最後の方は特に聴き易かったのですが、前の方もいいんでしょうね、MIDIなのが残念ですね。

それでは、ちょっと雰囲気が似てる曲を・・  
「またかよ」なんて言わないでね。
これはいいよ、本当!

A Beatles Song

Good Night

http://www.fastdesign.com/music/beatles/whitealb2/goodnite.htm  

1656 名前:eDestiny 投稿日:2001/ 7/12 21:15 (>>1655)
再び、Good Night
調子くるっちゃうなぁ。
リンクしないみたいだね。
では、もう一度!

A Beatles Song

Good Night

http://homepage.eircom.net/%7Ecolinhawkes/songs/goodnight.html

1657 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/12 21:46 (>>1654)
ゴダール「ジョスランの子守唄」
ものの本によるとゴダールのオペラの中の曲らしいです。
テノールの子守唄ってめずらしいらしいです。
真中の有名な旋律はほんとうに美しいです。

1658 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/12 23:51 (>>1657)
Re:ゴダール「ジョスランの子守唄」
こんばんは。

「ジョスランの子守唄」のMP3ファイルを探してきました。

歌は、David Hobsonです。

○ゴダール「ジョスランの子守唄」
http://www.tajimajapan.gn.to/accesslmt/david/cdAria/mp3/david_arias_05.mp3

今夜は、この曲を聴きながら おやすみなさい。

1659 名前:satofamily21415 投稿日:2001/ 7/13 2:04 (>>1651)
naxosつづきno
March Hareさん こんばんは。

私の「IE」はバージョン5です。インウイさんとは違いますよね。

で、今日不思議なことにnaxosを聞くとき何のトラブルもなく聞けるようになっているんです。

インウイさんにお話した手続きは今いらなくなっていたんです。またいつ戻ってしまうかわかりませんが快調です。インウイさんごめんなさい。

それにしても不思議だらけ。
こんなこと技術的に解明できるんでしょうかねえ。

1660 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/13 6:56 (>>1659)
私も聴けるようになりました
satofamily21415さん、おはようございます。

>で、今日不思議なことにnaxosを聞くとき何のトラブルも
>なく聞けるようになっているんです。

私も、もしかして?

と思って、今、試してみたら、全く何のトラブルもなく聴ける
ようになっていました。

嬉しいです。

naxosで、何か調整してくれたのでしょうか?

皆さん、大変ご心配をお掛け致しましたが、これで問題が
解決したようです。

どうもありがとうございました。

1661 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/13 7:26 (>>1660)
*おはようございます。
なるほど、naxos側に問題があったのか。
inouiさんよかったね。

Marchさん、satofamilyさんありがとうございました。

1662 名前:March_Hare 投稿日:2001/ 7/13 9:05 (>>1660)
おめでとうございます
良かったですね、解決して。
やはり、サイト側に問題があったのでしょう。
IEのヴァージョンやブラウザによってはhtmlファイルが読み込めないことがあったりします。
色々試してみてダメだった時は、サイトのほうに連絡した方がいいのです。
向こうで調査して、原因が判れば直してくれますから。
おそらく、他にも同じ症状の人がいて、連絡があったのではないでしょうか。
登録制にしたときに、何かエラーがあったのでしょうね。

いずれにしろ、聴けるようになってよかったですね。

1663 名前:satofamily21415 投稿日:2001/ 7/13 11:24 (>>1662)
感謝!
みなさんありがとうございました。

もしかしてこの掲示板を見て?
だとしたらうれしいですね。

これでじっくりと聞けます。

1664 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/13 11:50 (>>1662)
ありがとうございました!
naxosは、一度ログインすれば、毎回パスワード等を
入力する必要がなくなりました。

これで以前にように音楽を聴くことができます。

どなたかが連絡して下さったようですね。
ありがとうございました!

私の嬉しい気持ちです。

○カーペンターズ:Top of the World
http://fusma.snu.ac.kr/~kojins/songs/tw.mp3

1665 名前:vlala_dimir 投稿日:2001/ 7/14 2:37 (>>1)
もーとん・ふぇるどまん
はじめまして。
わしも伝統あるトピに参加さしてやってください。
たいていの曲はでてもうてるんやろなあと思って現代曲にしてみましたわ。
モートン・フェルドマン:コプトの光
/ピアノと弦楽四重奏。
どっちもいわゆるミニ丸ミュ〜ジックやけど、グラスとかライヒと違うてもっと呼吸の深いミニ丸やで。
「コプト・・」はきいたとき思い出したんわ南の島でみられるっちゅう蛍の木や。星みたいにたくさんの淡い光がゆっくり明滅しとるようなきれいさや。ジャケでMTトーマスが「perhaps the most ecstatically music ever heard」ていうてはります。
「ピアノと・・」は「謎」ちゅう言葉が頭にうかんだ。ウルトラQの音楽を洗練させたような感じや。これ、頭が煮詰まった時BGMにしとります。ほんま、きれいでっせ。
2曲とも既出やったらごめんな。

1666 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/14 7:37 (>>1665)
vlala_dimirさん、はじめまして
ケイジとも通ずる実験音楽的な音楽なんでしょうか?
普段は現代音楽を聞くことはほとんどありません。
ケイジの「4分33秒」を聞くぐらいで・・・(笑)。
Piano and String Quartetの方はピアノがおもしろい。

MP3やmidiで探すことはできませんでした。
amazonのCDサンプルで少しだけ聞けます。

Morton Feldman: Piano and String Quartet

http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B000005J27/ref=sim_music/104-7737654-7435138

Feldman: Coptic Light
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B00000JNPF/ref=sim_music/104-7737654-7435138

1667 名前:chiki617 投稿日:2001/ 7/14 10:14 (>>1553)
inoui15000さん教えてください
曲の下のホームページの見方がよく解りません。何分初心者ですのでよろしくおねがいします。

1668 名前:chiki617 投稿日:2001/ 7/14 10:29 (>>1554)
blueshadowさんへ
お返事ありがとうございます。
初心者ですがこれからも投稿させていただきますので、宜しくおねがいします。

1669 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/14 11:15 (>>1667)
chiki617さん
こんにちは。

>曲の下のホームページの見方がよく解りません。

下のURLをクリックしても、Windows Media Playerが
起動しないのでしょうか?

○ベートーヴェン「ロマンス1番」作品40
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=271455_04&item_code=8.550149

chiki617さんのPCにどのようなメッセージが表示されている
のか判らないので、的確なお返事が出来ないかもしれませ
んが、お許しください。

1) まず、Windows Media Playerをインスールされていない
場合は、次のサイトからダウンロードしてください。

http://www.microsoft.com/downloads/search.asp?LangID=13&LangDIR=JA

製品名をWindows Media Playerにして、オペレーティング
システムは、今お使いになっているものを選んでください。

2) ダウンロードしたのち、最初のベートーヴェンの曲のURL
をクリックしてみてください。

3) すると、naxos(クラシック音楽サイト)の画面が表示される
かと思いますが、そこでアカウントをとってください。

メールアドレス、パスワード等を入力すればO.K.です。

4) ここで、もう一度、最初のベートーヴェンのURLをクリック
すれば、naxosのログイン画面が表示されます。

メールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

5) 再度、ベートーヴェンのURLをクリックして下さい。

Windows Media Playerが起動しましたか?


この手順で曲を聴くことが出来るかと思うのですが、今、私が
同じ状態を再現できないため、記憶を辿りながら書いていま
すので、細かい点で違っているかもしれません。

もう少し詳しく、どのような状態になっているのかを教えて
戴くと助かります。

今日は、このあと外出しますので、昼間、掲示板にその後
の経過を書いておいてくだされば、今夜、またお返事させて
いただきます。宜しくお願い致します。

1670 名前:vlala_dimir 投稿日:2001/ 7/14 18:44 (>>1)
新しい人形
宝石と聞いて思い出した曲があるんですわ。

こどものころ習った「黄色いバイエル」のおわりにのっとった
チャイコフスキーの「新しいお人形」や。
こども時代の僕にはまちがいなく宝石やったな。

ところが最近NAXOSのCDでこの曲を聞いてぶったまげたんですわ。
BIRETちゅうピアニスト、僕が思うてる3倍のスピードで
ひいとるんですよ。
これやったら宝石を味わってる暇もあらへん。
指定は3/8拍子ANDANTINOや。
BIRETは3拍子を1拍にして「歩くより少し早いスピードで」
ひいとるんやね。
バイエル習ったことのある皆さん、どう思いますか?

ちなみにこの曲、「こどものためのアルバム」OP.39の第9曲にあたるんやけど
その前に「お人形が病気になった」とか「お人形のお葬式」とかいう曲も
あるんや。それをきくと「新しいお人形」も別のニュアンスできこえてくるわ。

Blueshadowはん。ミニマル・ミュージックて一つの素材や旋律をえんえん繰り返しながら
変化させていく音楽やで〜。実験音楽とちゃいます。楽譜もあるしな。
パッサカリアとかフーガて一種のミニマルミュージックとちゃうかな。
う〜ん僕は宝石やと思うんやけど・・・

1671 名前:March_Hare 投稿日:2001/ 7/14 20:00 (>>1669)
こんばんは。
>>曲の下のホームページの見方がよく解りません。

>下のURLをクリックしても、Windows Media Playerが
>起動しないのでしょうか?

既に、大家さんがめいるか何かで連絡したようですよ。
大変珍しい事です。
100年に一度あるかどうかという大事件。
今日は記念すべき日になりそうです。

インウイさんも、細かい所まで詳しく書かれてますね。
ここに集まる方は、立派な方が多いようです。

1672 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/14 20:38 (>>1671)
チャイコフスキー「新しい人形」
chikiさん、

>>曲の下のホームページの見方がよく解りません

あれをクリックすると音楽が聞こえてくるのです。
もし聞こえない場合は、inouiさんの方法で聞こえるようになるはずです。

Marchさん、

なにを寝ぼけたことを・・・(笑)。
私はいつも親切をこころがけています(笑)。

Vlalaさん、

「新しい人形」確かに倍以上速かったですね。
グールドは熱情を1.3倍遅く弾いたし・・(笑)。
http://web02.hnh.com/scripts/newreleases/naxos_cat.asp?item_code=8.550885

昨日は「カーペンターズ」聞きました。
今晩はクレイダーマンでもどうですか?
「星空のピアニスト」「愛のコンチェルト」いいですねえ。

http://yumin.honesta.net/midi/kureidaman.htm

1673 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/14 23:01 (>>1672)
メンデルスゾーン「狩の歌」
速いといえば、メンデルスゾーンの「狩の歌」も、5%ぐらい(笑)
速いように思いますが?

○メンデルスゾーン「狩の歌」
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=271221_07&item_code=8.550052

Marchさん、

>既に、大家さんがめいるか何かで連絡したようですよ。

私も、最初、そう思ったのですが、chikiさんの投稿は、前回
のblueshadowさんに対するお返事だと思います。

違うかな?

でも、もしblueshadowさんが直接ご連絡なさっているのでし
たら安心です。

chikiさんの今回の投稿は前回から2週間あいていますから、
きっと、お忙しいのでしょう。

chikiさん、

ウィークデイは、私もゆっくりお返事を書けませんので、もし
今日、明日で聴けるようにならなかった場合は、次の週末で
も構いませんか?(私は、明日も昼間は外出する予定です。)

また、良い曲があったら紹介してくださいね。

1674 名前:March_Hare 投稿日:2001/ 7/15 6:37 (>>1673)
おはようございます
インウイさん

>私も、最初、そう思ったのですが、chikiさんの投稿は、前回
>のblueshadowさんに対するお返事だと思います。

>違うかな?

いえ、きっとその通りです。
私が間違えていました。
ここの大家がそんな手間をかけるはずがありません。
失礼いたしました。

いかん、試験だ。
行って来ます。

1675 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/15 10:51 (>>1674)
March_Hareさん
こんにちは。
今日は試験ですか?

何か応援できるような曲をと考えましたが、「高得点の歌」とか
「合格の歌」なんてないし、アイーダの「勝ちて帰れ」も変なの
で、お好きな曲が一番かと思い、ビートルズとカーペンターズ
の曲をお贈り致します。

試験で疲れた頭を休めてください。

○ビートルズ "While My Guitar Gently Weeps"
http://www.texas.net/~ed/[beatles]%201-07%20[while_my_guitar_gently_weeps].mp3

○カーペンターズ "Rainy Days And Mondays"
http://www.ievista.com/popmusic/mp3/oversea/Carpenters/Vol%202/05%20-%20Rainy%20Days%20And%20Mondays.mp3

1676 名前:mizunotawamure 投稿日:2001/ 7/15 21:01 (>>1658)
ビートルズ「マザー・ネイチャーズ・サン」
全て読みきれないので
時間差レスとなってしまいます。
今日の一曲は
THE BEATELS
Mother Nature's Sun
http://www.fsinet.or.jp/~beatles/White02/03NATURE.MID
力の入った、レットイットビーやヘイ・ジュードも良いですが
ポールのこういうところが好きです♪

>Good Night
良い曲ですね♪・・・とわざわざ書く必要もないのかもしれません。
ビートルズには名曲ではないものを探す方が難しいかもしれませんので。

>「ジョスランの子守唄」
やっぱり、blueshadowさんならご存知だと思いました。
テノールの子守唄だったんですか。
野太い声でも様になる子守唄ということですね(笑)
ゴダールはこの一曲だけが有名なんだそうですね。

inoui15000さんもMP3ありがとうございます♪
これから聴いてみますっ

1677 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/16 19:06 (>>1)
ピアソラ 「Oblivion」
こんばんは。

今日のように暑い日には、ピアソラの音楽なんていかが
でしょうか?

ピアソラの曲は、ヨーヨー・マが演奏した"Libertango"や、
須川展也の"Adios Nonino"が有名ですが、私は、ギドン・
クレーメルのCD「ピアソラへのオマージュ」の中の
"Oblivion"が好きです。

ギドン・クレーメルの演奏では全曲を聴くことが出来ない
ので、他の演奏を2つ探してきました。

○ピアソラ「Oblivion」
http://www.vitaminic.it/cgi-php/get_file.php3?modo=4&cob=0&bid=139427

http://www.vitaminic.ie/cgi-php/get_file.php3?modo=4&cob=0&bid=26129

ギドン・クレーメルの演奏は、次のサイトでサンプルを聴く
ことが出来ます。

○ギドン・クレーメル「ピアソラへのオマージュ」
http://www.towerrecords.com/product.asp?pfid=1110223

1678 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/16 19:23 (>>1677)
Re:ピアソラ 「Oblivion」
さっき、書き忘れてしまったのですが(oblivionのせい?)、
この曲は、映画「ヘンリー四世」(M.マストロヤンニ、
C.カルディナーレ主演)のために作曲されたそうです。

残念ながら私は、この映画のことを知りませんが、ご覧
になった方はいらっしゃいますか?

1679 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/16 21:51 (>>1)
「題名のない音楽会」ベスト30
「題名のない音楽会」で選ばれた20世紀の名曲ベスト30曲は以下のとおりでした。
ラフマニノフ / 「ピアノ協奏曲第2番ハ短調」より第1楽章”モデラート”
マーラー / 「交響曲第5番嬰ハ短調」より第4楽章”アダージェット”
ストラヴィンスキー / 「春の祭典」より第2部”いけにえ”
ガーシュウィン / ラプソディ・イン・ブルー
ラヴェル / ボレロ
バルトーク / 「弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽」より第1楽章”アンダンテトランクィロ”
ショスタコーヴィッチ / 「交響曲第5番ニ短調」より第4楽章”アレグロ・ノン・トロッポ”
マックス・スタイナー / 風とともに去りぬ
メシアン / 「トゥランガリラ交響曲」より第5楽章”星の血の歓喜”
武満徹 / 弦楽のためのレクイエム
黛敏郎 / 「涅槃交響曲」より第5楽章”カンパノロジーIII”第6楽章”フィナーレ”スターダスト
サマータイム
ビギン・ザ・ビギン
A列車で行こう
センチメンタル・ジャーニー
日本の叙情歌メドレー 〜荒城の月〜赤蜻蛉〜故郷
春の海
青い山脈
リンゴ追分
上を向いて歩こう
ラ・クンパルシータ
枯葉
ラブ・ミーテンダー
「ウェスト・サイド物語」より”トゥナイト”
イエスタデイ
イマジン
イエスタデイ・ワンス・モア

ピアソラというと初体験は「映画13モンキーズ」でした。
「Oblivion」は真中辺からのメロディーがいいです。

1680 名前:papass26 投稿日:2001/ 7/16 22:13 (>>1)
たまには投稿(笑)
1曲だけビートルズ
私の推薦は、And I love her
ただしオリジナルよりブラザース・フォアがフォークアレンジした曲の方がお気に入りです。

さて、本題
宝石のように美しいクラシックの今日のお勧めは、モーツァルトの弦楽四重奏曲第18番イ長調K.464です。

MIDIを探すのがじゃまくさい(笑)ので、「今日聴いた・・・・」に書いた記事をそのまま転載します(←何という手抜き(^^;))。

第1楽章
第1主題が冒頭にでてきますが、この主題は第1楽章を形づくるとても大きな要素になっています。長調による短調的表現、モーツァルトならではの調性を超えた素晴らしい曲です。ハイドンセットの他の曲に比べても一段と隙がないというか、とても緊密に構成され、なおかつなめらかです。

第2楽章
メヌエットです。私がイメージしているメヌエットとはちょっと違う感じで、緊張感のなかにくつろいだイメージ(?)があります。第1楽章との共通性は高いようです。第1ヴァイオリンの研ぎ澄まされた高音はピシッとなります。

第3楽章
この曲の中で最も長大な楽章です。緩徐楽章です。流麗に流れる音楽の中に深い井戸を覗いたり、川の流れに身を任せたり、しかし、こんな素晴らしい緩徐楽章は滅多にないです。私は緩徐楽章がずいぶん長いこと苦手だったのですが、これは初聴きで気に入りました。第1楽章と第2楽章を合わせたくらいの長さがありますが、集中がとぎれることがありません。中間部の魂の叫びを思わせるヴァイオリン、これは涙が出ます。

フィナーレ
とても複雑な音型です。しかもぎゅっと中身が詰まった感じで、一度であれもこれも聞き尽くすのはむずかしいです。心の奥深くまで見通されたような、またベートーヴェンの先駆とも言えそうな展開形式がそこここに見られます。根底には第1主題が通奏低音のように流れ続けています。
曲の終わりはやはり第1主題が静かに奏されて消えるように終わります。これも大変斬新だったと思います。

とても緻密な構成をなめらかなメロディで包み、構成という言葉を感じさせない傑作です。

ライナーノーツを見ると.......
ベートーヴェンはこの曲を大変好んだと、、、書いてありました。なるほど、ベートーヴェンもモーツァルトの作品にだいぶ学んでいるんですね。
ハイドンセットはハイドンのロシア弦楽四重奏曲に触発されて書かれ、ハイドンに献呈されていますが、その献呈の辞も大変素晴らしいです。
献呈の辞の冒頭をちょっとだけ....
「わが親しき友ハイドンに。広い世の中に、自分の息子達を送り出そうと決心した父親は、彼らを幸運によって最良の友となった今日の最も名高いお人の庇護と指導に委ねるべきものと考えました。・・・・・・・」

>blueshadowさん
投稿記事はもう追いかけてませんのでヨロシク(笑)

1681 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/17 6:56 (>>1680)
あれ?
IDを入れないで曲が聴けた!自動で記憶しているのかな。

モーツァルトの弦楽四重奏曲第18番イ長調K.464聴きました。
http://web02.hnh.com/scripts/newreleases/naxos_cat.asp?item_code=8.550540

この曲は華やかさはあまりなく、いままですっと通り過ぎていった気がします(笑)。
このあいだ14番聴いたんだけど。

曲のサーチは簡単です。下の項目の作曲者欄にモーツァルトを入れ、
曲名に464と入れるだけです。

http://web02.hnh.com/scripts/simplesearch/

「宝石・・」の管理はしっかりとしています(笑)。
毎日すこしづつ更新しています。
検索などお任せください。

1682 名前:March_Hare 投稿日:2001/ 7/17 12:47 (>>1675)
インウイさん
曲の贈り物、どうもありがとうございました。
おかげさまで、ばっちり、よく眠れました(おいおい)。

お礼に、私の好きな曲をお届けします。
お礼なのに、なぜ「私の」好きな曲なのかということは聞かないで下さい。

ビートルズ "The Fool on the Hill"
http://www2.justnet.ne.jp/~kyoto2/song/beatles/beatle04.htm

私もこの歌にでてくる彼のようになりたいです。

1683 名前:March_Hare 投稿日:2001/ 7/17 12:55 (>>1682)
追記
歌詞はこちらにもあります。
http://www.mars.jstar.ne.jp/~kawasaki/04.htm
MIDIはここ。
http://www.geocities.co.jp/Broadway/9732/

1684 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/17 18:45 (>>1682)
March_Hareさん
ビートルズの "The Fool on the Hill"を、どうもありがとう
ございました。

お礼をして戴けるとは思ってもいなかったので、とても
嬉しかったです。

"The Fool on the Hill"は、今までに聴いたことがありますが、
歌詞の内容までは、しっかり聴き取ったことがありませんで
した。

彼は丘の上で一人、この世の真実を見据えているのでしょうか?

ところで、March_Hareさんは、今日がお誕生日だそうですね。
おめでとうございます!

プレゼントに次の曲と画像をお贈り致しますので受取って
ください。

○ビートルズ "Here, There and Everywhere"
http://www.john100.ic24.net/HERE%20THERE%20AND%20EVERY%20WHERE.mp3

この曲は、ビートルズの曲の中で、私の好きな曲ベスト5に
入ります。

○画像
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~kasha/slide.html

1685 名前:pengin_sw 投稿日:2001/ 7/17 19:15 (>>1677)
ピアソラ の「Oblivion」
Astor Piazzolla Listening Booth内の
Piazzolla's own studio recordingsから
Oblivion
http://www.piazzolla.org/music/obliv01.ram
http://www.piazzolla.org/music/obliv02.ram
http://www.piazzolla.org/music/obliv03.ram
http://www.piazzolla.org/music/obliv04.ram
http://www.piazzolla.org/music/obliv05.ram
http://www.piazzolla.org/music/obliv06.ram
http://www.piazzolla.org/music/obliv07.ram
http://www.piazzolla.org/music/obliv08.ram
http://www.piazzolla.org/music/obliv09.ram
http://www.piazzolla.org/music/obliv11.ram
http://www.piazzolla.org/music/obliv12.ram
11はサイト内にありません

1686 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/17 20:51 (>>1685)
pengin_swさん
ありがとうございます。

貼り付けてくださったURLから、ピアソラのHPにも行ってき
ました。

他にも沢山の曲やビデオがありました。

ピアソラの演奏は、以前、クラシカ・ジャパンで放映された
ものを観たことがあります。

今度、時間のあるときに、順に聴かせて戴くことに致します。
どうもありがとうございました。

1687 名前:papass26 投稿日:2001/ 7/17 21:07 (>>1681)
Re: あれ?
midiを紹介しないと肩身が狭いようなプレッシャーを感じますので、お休みしたくなってきました......

1688 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/17 21:30 (>>1687)
Re:Re: あれ?
papass26さん、こんばんは。

>midiを紹介しないと肩身が狭いようなプレッシャーを
>感じますので、お休みしたくなってきました......

曲のリンクのことは、どうかお気になさらないでくださいね。
blueshadowさんか私が、時間があれば探してきますから。

それよりも、papass26さんには昨日のような曲の解説を
書いて戴けると嬉しいです。

でも、それも、結構、大変ですね?

私は、これまで室内楽はそれほど聴いていないので、昨夜
は、papass26さんが書いてくださった解説を読みながら
聴かせて戴きました。

どうかこれからも、ご面倒でなければ宜しくお願い致します。

今夜は雷が鳴るので、これでPCの電源を落とします。

1689 名前:beatles_wa_sukidaga 投稿日:2001/ 7/18 8:24 (>>1)
このトピにビートルズは
いい加減もういいよ・・・。(かげの声)

1690 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/18 9:20 (>>1689)
Re:このトピにビートルズは
>いい加減もういいよ・・・。(かげの声)

ごめんなさい。
反省しています。

blueshadowさん、大切なトピに傷をつけてしまい、
申し訳ありませんでした。
以後、気をつけますのでお許しください。

1691 名前:March_Hare 投稿日:2001/ 7/18 9:26 (>>1684)
インウイさん
えー、それを知っているということは、あれを見たということですか?
もしそうでしたら、申し訳ありませんが、今日、もう一度見てください。

あ、プレゼント、どうもありがとうございました。
とても嬉しかったです。

1692 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/18 13:35 (>>1690)
izzyのうたう「ダッタン人の踊り」
一昨日、FMである女性歌手が、
「ダッタン人の踊り」「舟唄」を
歌っているのを聴きました。
さっそく歌手名をつきとめ、CDを頼んでしまいました。
やわらかく美しい声、そう、ジュディ・コリンズのような声でした。

inouiさん、

そんなに謝られると困ってしまいます(笑)。

私自身はこのトピにいろんな話題や曲があっていいと思っていますし、
そのなかからクラシックの名曲などの紹介も増えたりすると思うんですが・・。

まあ、たしかにこのところビートルズが多かったことは確かです(笑)。

私の提案ですが、非クラシックの曲の紹介をするときにも、
まず最初にクラシックの「宝石」を紹介するということでいかがでしょうか。
メッセージのタイトルはクラシック曲にしましょうか。

1693 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/18 13:37 (>>1692)
↓訂正
「舟唄」→「島唄」です。

1694 名前:nacs 投稿日:2001/ 7/19 4:28 (>>1692)
リベラミ
ぐふふふ(=^.^=)

や〜っと聴いていただけましたねizzy(>msg.1057)
いいでしょう....b(^_^)

その後を待っているんですが、あわただしい日本の会社と違って
売れてもちっとも次が出ないんです。
2番目に出てきたLIBERA ME(DECCA458 913-2)は、それ以前の録音だそうで
聞き物はタイトルになっているフォーレしかありません。

普段は男声で歌われることの多い曲なので、ひと味違って暖かみもありますが
1曲で1枚買うのはちょっともったいなかったです。

#とりあえず、定番の宝石ですのでNAXOSアドレスも貼り付けておきましょう。
 http://web02.hnh.com/scripts/newreleases/naxos_cat.asp?item_code=8.550765

1695 名前:inoui_san_ni_ittanodewa_nai 投稿日:2001/ 7/19 7:15 (>>1690)
ロム専のクラシックファンですが
先日は勝手な感想を書いてすみませんでした。
インウイさんに申し上げたのではありませんし、
なにより書かなければよかった、と反省しております。
よく拝見させていただくトピックなので、やはりメインはクラシックになって欲しいなあと・・・。
今後は黙ってロム専、楽しませていただきます。

大変失礼致しました。

1696 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/19 7:43 (>>1694)
ぐふふふ
実は、izzyという名前を聞いて強いデジャビューがあったのです(笑)。

「どっかで聴いたことがある。ひょっとして前に買ったCDかも」と納得してしまったのです。

なるほどnacsさんだったのですか。
私が聴いて驚いたのは宮沢和史の作った「島唄」(国内盤だけのボーナス・トラック)でした。
やわらかい歌声がこの曲にマッチしていて聞きほれました。
私はキンキンする女性ソプラノよりizzyのようなやわらかい包み込むような声が好きなんです。

もちろん「家路」「だったん人の踊り」もよかったけれど。

1697 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/19 7:48 (>>1696)
ここで
「島唄」のサンプルが聴けます。

http://www.toshiba-emi.co.jp/international/release/200105/vjcp68295.htm

1698 名前:Sieglinde 投稿日:2001/ 7/20 18:15 (>>1697)
ごぶさた・・・でした。
しばらく来なかったけど、
相変わらずのご盛況ですね。

”naxos”がどうのこうのというので、思い出しました。
「ナクソス島のアリアドネ」の中の
「すべてのものが清らかな国がある」はいいんじゃないですか?

あれ?
前にも書いたでしょうか?
だとしたら、ごめんなさい!

1699 名前:mizunotawamure 投稿日:2001/ 7/20 20:23 (>>1698)
サン・サーンス「ヴァイオリン協奏曲3番」
>先日は勝手な感想を書いてすみませんでした。
>インウイさんに申し上げたのではありませんし、
>なにより書かなければよかった、と反省しております。
>よく拝見させていただくトピックなので、
>やはりメインはクラシックになって欲しいなあと・・・。
>今後は黙ってロム専、楽しませていただきます。

>大変失礼致しました。

恐らく僕に言ったのですね。
ポップスよりクラシックの投稿を
多くしなければと思っていたのですが
クラシックのMIDIを探すのが難しかったんです。
そう、僕もさんと同じようにMIDI投稿のプレッシャーが・・・・。
ポップスは娯楽目的の曲ですが
クラシックでもJ・シュトラウス2世や
アンダーソンなどは
娯楽性を重視していますし
(まあ言ってしまえば芸術=娯楽なんですが)
何がクラシックか?ということになると
電子音楽や4分23秒なんて曲もあるくらいなので
良い曲ならどんどん投稿しよう♪と思っていました。
しかしクラシックというイメージが
世間一般で固定されているのも事実。
そこで、これからもポップスの投稿はしていきたいと思いますが
クラシックに、より力を入れていきたいと思います。

さて、題名の曲。
古今のヴァイオリン協奏曲でも
ベスト10に入るんじゃないかと思う名曲ですが
地味なのは、これといったウリがないからでしょうか?
確かにチャイコフスキーの甘美、
ブラームスの重厚、メンデルスゾーンの流麗、など
名作には強力な個性があります。
この曲の魅力は旋律の良さと芳香に薫るヴァイオリンでしょう。
上質のワインを楽しむような曲です。
僕が好きなチョン・キョンファの演奏は野性味のある辛口のワインです。

1700 名前:mizunotawamure 投稿日:2001/ 7/20 20:26 (>>1699)
下の訂正
>そう、僕もさんと同じようにMIDI投稿のプレッシャーが・・・・。

のところ、papass26さんのお名前を入れるのを
忘れていました。
ごめんなさい。

1701 名前:papass26 投稿日:2001/ 7/21 0:02 (>>1700)
インウイさん、ありがとう
MIDI紹介の呪縛から解放されました(笑)
やっぱ、ここには来たいしね。
と言うわけで、今日は
ドヴォルザークのピアノ五重奏曲イ長調作品81より第2楽章を宝石に推薦しようと思ったのだけど、すでにmsg1099で既出のため、やめます(笑)
やめますが、こんな曲です。やめてるのか紹介してるのかよくわかりませんねえ。

第1楽章は名作「アメリカ」と共通性が高いですが、この第2楽章は泉からこんこんと清水が湧くかのごとく、ピアノにより叙情的でとても美しいメロディが奏でられます。
中間部では明るくなりますがまたすぐに叙情的な気分に引き戻されます。
そして消え入るように終わります。

blueshadowさん、感傷的ですぞ(笑)
あまり敷居を高くしないで下さい。検索不名人よりのお願いです。フレッツが入れば検索してもいいんだけど、サービス地域じゃないもので。

>mizunotawamureさん
どうも、ん?、と思ったくらいで特に気になりませんでした。どしどし投稿しましょう。

1702 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/21 7:12 (>>1)
*おはようございます
mizunotawamureさん
サン=サーンスのヴァイオリン協奏曲第3はチョン・キョンファのが名演といわれていますね。テレビでみるとデュプレのようにリキが入っています(笑)。
http://web02.hnh.com/scripts/newreleases/naxos_cat.asp?item_code=8.550752
MIDIのリンクやポピュラーな曲をあげることについては、今までどおりご自由にどうぞ。ポピュラーにもいわゆるクラシックに負けない旋律をもったものはいくらでもあります。

papassさん
ドヴォルザークのピアノ五重奏曲イ長調作品81より第2楽章ちょっと前に出ましたね。同じ曲を同じ人が再掲することも珍しい(笑)。「自分はまっとうな人間だ」と言いたいんですか(笑)?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=MU&board=1834581&tid=juc0pa4na4ha4a6a4khfea47a4a46j&sid=1834581&action=m&mid=1099
でも再掲は歓迎です。MIDIを探す労力も・・・・、あっ違った、・・人により曲の捉え方が違いますから、その感想が楽しみです(笑)。まあ、たかが掲示板です。気楽に楽しみましょう。

Sieglindeさん
R・シュトラウスの歌劇「ナクソス島のアリアドネ」はすこし前にでました。
MIDI、MP3も探してみましたが、ダメでした。カラヤンの廉価盤などけっこうあるのにね。R・シュトラウスで好きなのは「ドン・キホーテ」です、不思議な世界でさ迷えます。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=MU&action=m&board=1834581&tid=juc0pa4na4ha4a6a4khfea47a4a46j&sid=1834581&mid=1488

1703 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/21 14:47 (>>1701)
Re:ドヴォルザーク「ピアノ五重奏曲」
papass26さん、こんにちは。

ご紹介くださったドヴォルザークの曲を聴いたことがないため、
この曲であっているのか自信がありませんが、リンクを貼り付け
ます。

○ドヴォルザーク「ピアノ五重奏曲」イ長調 作品81より第2楽章(?)
http://play.mp3.com/cgi-bin/play/play.cgi/AAICQvApFQDABG5vcm1QBAAAAFKypQEAUQEAAABDdQk9O39CB2RRd5ZqVmaplTkt3hs-/quintet_in_a_major__op__82.m3u

常時接続でなければ検索なさるのは、とても負担だと思います。

私の場合は、常時接続であることと、自分の好きな曲をご紹介
したかったためにリンクを貼り付けていましたが、この掲示板
をご覧になっている方にプレッシャーをかけていたようで大変
申し訳なく思っています。

このこととは全く関係がないのですが、この度、都合により、
eDestinyさん共々、しばらく掲示板の投稿をお休みさせて戴く
ことになりました。

皆さん、短いあいだでしたが、どうもありがとうございました。

最後に、昨年の秋にbernardsstarさんによって紹介された曲です
が、私の好きなサン=サーンスの「ピアノ協奏曲第2番」第1楽章を
聴いてください。

○サン=サーンス「ピアノ協奏曲第2番」ト短調 作品22から第1楽章
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=271303_01&item_code=8.550334

mizunotawamureさん、私もサン=サーンスのヴァイオリン協奏曲
第3番は、チョン・キョンファ演奏のものが好きです。

チョン・キョンファの演奏では、シベリウスのヴァイオリン協奏曲
もいいですね。

それでは、皆さん、しばらくのあいだお別れ致します。
どうもありがとうございました。

blueshadowさん、大変お世話になりました。
出来るだけ早く復帰できるようにしたいと思いますので、そのとき
は、また宜しくお願い致します。

1704 名前:mizunotawamure 投稿日:2001/ 7/21 20:55 (>>1703)
むだい
blueshadowさん、inoui15000さん、実はチョン姉さん(親しみすぎ!?)しか聴いた事がないのですよ。
もうこれで満足してしまって。

>この掲示板をご覧になっている方に
>プレッシャーをかけていたようで
>大変申し訳なく思っています。
いえいえ!僕が勝手にプレッシャーかかってただけですから。

>このこととは全く関係がないのですが、
>この度、都合により、eDestinyさん共々、
>しばらく掲示板の投稿をお休みさせて
>戴くことになりました。
そうですか。ちょっと寂しいです。

今日は曲紹介なしです。
blueshadowさんも管理が大変でしょうし(くす)

1705 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/22 7:53 (>>1704)
おはようございます
>blueshadowさん、inoui15000さん、実はチョン姉さん(親しみすぎ!?)しか聴いた事がないのですよ。

それで十分じゃないでしょうか(笑)。

>今日は曲紹介なしです。
blueshadowさんも管理が大変でしょうし(くす)

あはは、ありがとうございます(笑)。


inouiさん、eDestinyさん、
いろいろありがとう。
早い復帰をお待ちしています。

1706 名前:Lapislazuli2008 投稿日:2001/ 7/23 13:50 (>>1)
テレマンのアリア
初めまして。
このトピは前から読んでいましたが、パソコン初心者なのでヤフーの登録に
手間取っていて投稿できませんでした。

このトピのタイトル、とても素敵ですね。

今日は、宝石のように美しい曲に、「テレマンのアリア」を推薦します。

独唱、合唱、オーケストラによる『マニフィカト』の中の1曲をオーケストラ用に
編曲したものだそうです。

寂しそうな曲ですが、とてもきれいだと思います。

トピ主さん、「宝石のように美しい曲」に合格しましたか?

また、きれいな曲を見つけたら遊びに来ま〜す。

1707 名前:uniofnelson 投稿日:2001/ 7/23 19:27 (>>1)
ウインナーの
宣伝に使われていたクラシック音楽は
素晴らしいですよね。
その曲名は分からないのですが、
どなたかご存知らっしゃいませんか?
シャウエッセンでしたっけ?

1708 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/23 20:32 (>>1707)
テレマンのアリア
Lapislazuli2008 さん

そうですね。この「アリア」旋律が美しく聞き惚れます。
「宝石」と認定します(笑)。
http://www1.plala.or.jp/tete009/midi/t_aria.mid

uniofnelsonさん

もっと情報が欲しいですね(笑)。

1709 名前:pianowitch_e 投稿日:2001/ 7/23 21:12 (>>1)
リストのペトラルカのソネット 第104番
初めまして、おじゃまします。以前から私もこのトピがとても気になっていました。
この、リストのペトラルカのソネット104番をリパティのピアノで聞いた時は、その美しさにうっとりして、あらためてリストの旋律の美とリパティの天才的技巧と情感の素晴らしさに心をうたれました。

1710 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/23 21:58 (>>1709)
pianowitch_eさん、はじめまして
割と静かで内省的な曲です。
1分35秒過ぎのきらめく旋律はとても美しい宝石ですね。
http://web02.hnh.com/scripts/newreleases/naxos_cat.asp?item_code=8.550549
まだ登録してなければこちらのmidiを聞いてください。最初の曲です。
http://www.classicalarchives.com/liszt.html

リパッティというとどうしても最後の演奏会で、白血病に冒されながら
弾くシューマンのピアノ協奏曲が思い出されます。

1711 名前:Lapislazuli2008 投稿日:2001/ 7/24 17:52 (>>1708)
blueshadowさん、ありがとうございます
昨日「テレマンのアリア」を投稿したラピスです。

MIDIのリンクをありがとうございました。
私も諸先輩方を見習ってMIDIを探す努力をしましたが、
見つけることができませんでした。

トピ主さんにお手数をお掛けすることになってしまいましたね。

初めての投稿で、「宝石」と認定されて嬉しいです。

クラシック音楽を聴き始めてまだ数年なので、知っている曲が
少ないですが、きれいな曲を見つけるため、これからも
アンテナをはっておきます。

今日はお礼だけで、曲の推薦はありません。

それでは、また。

1712 名前:pianowitch_e 投稿日:2001/ 7/25 20:23 (>>1)
チゴイネルワイゼン
ハイフェッツのチゴイネルワイゼンは、忘れられない曲の一つです。私は、ピアノが一番好きですが、彼のバイオリンの音色は
筆舌に尽くしがたいほど美しい。そう思いませんか?blueshadowさん。せっかくアドレスを書いてくださったのにうまく聴くことができませんでした。どうかアドバイスを!

1713 名前:mizunotawamure 投稿日:2001/ 7/25 21:05 (>>1712)
ベートーヴェン  ピアノソナタ第23番
ご存知「熱情」
宝石に挙げたいのは2楽章ですね。
さすがにベートーヴェンは変奏が上手い。
僕の好きなバックハウスの演奏は
大地をしっかり踏みしめているベートーヴェンです。
2楽章を軽やかに流すのではなく
しっかりと変奏の粋を堪能させてくれます。
この曲、2楽章から3楽章への流れが急な上に
曲の性格があまりに違うので
3楽章になると俄然張り切るピアニストもいたりして面白いです。
この楽章は重厚に弾くバックハウスよりも
情熱的に弾くピアニストの方が良いなあ・・・・
と思ったりもします。
バックハウスの2楽章と
他のピアニストの3楽章を合わせればちょうど良い・・・
・・・わけないですね(笑)
今度ホロヴィッツを聴いてみたいと思います♪

1714 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/25 21:26 (>>1712)
RE:「チゴイネルワイゼン」
ハイフェッツのチゴイネルワイゼン
は、もう宝石中の宝石です。
ハイフェッツのがここで少し聞けます。
http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=184728440/pagename=/RP/CDN/CLASS/muzealbum.html/itemid=411292
MIDIファイルのチゴイネルワイゼンならここで聞けます。
http://www.hummingbirds.net/midi/zigeuner.html
ネット上で音楽を聞くときの音楽の形式は、主にMIDI形式とMP3形式です。
MIDI形式は大抵のコンピュータに標準でプレイヤーが付属しています
のでリンクをクリックするだけで聞けるはずです。
MP3形式は、メディア・プレイヤーをダウンロードすれば聞くことができます。
ここです。
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/en/download/default.asp?FinishURL=%2Fdownloads%2Frelease%2Easp%3FReleaseID%3D22384%26redirect%3Dno

私が前に紹介したリンクの上の方がMP3で、下の方がMIDI形式です。
わかりにくいようなら、何でも質問してください。

1715 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/25 21:47 (>>1713)
ピアノソナタ第23番「熱情」
昔の話ですが、当時私の上の階に住んでいた女の子が、
音大入学時の課題曲だったこの曲を朝から晩まで弾いて
私の耳にタコができたのを思い出します(笑)。

この間読んだ「グレン・グールド アットワーク」という本に
おもしろいことが載っていました。
グールドは「熱情」が嫌いで、自分のアルバムの解説にも、
自分がこの曲がいかに嫌いかを書いたそうです。
そのせいか演奏時間も、31分半もかかり、1楽章などは
ゼルキンの倍だったそうです(笑)。

http://web02.hnh.com/scripts/newreleases/naxos_cat.asp?item_code=8.550045

1716 名前:pianowitch_e 投稿日:2001/ 7/25 23:12 (>>1714)
ありがと
MIDIファイルで聴くことができました。これはオルガンか電子ピアノの音ですね。
有難うございました。

1717 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/26 12:11 (>>1)
バッハ「マタイ受難曲」より第63曲
こんにちは。

eDestinyさんは、しばらく復帰できないそうですので、私だけ
先に戻ってきました。

表題の曲は、既に昨年2月にtagkanさんによって紹介されて
いますが、好きな曲なのでもう一度紹介させてください。

○バッハ「マタイ受難曲」より第63曲 コラール "O Haupt voll Blut und Wunden"
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=384005_09&item_code=8.553257

このメロディは、これ以前にも第21曲、第23曲、第53曲で
使われています。

原曲は、次の讃美歌です。

○讃美歌 "O SACRED HEAD, NOW WOUNDED"
http://www.cyberhymnal.org/htm/o/s/osacredh.htm

そして、この同じ讃美歌からサイモンとガーファンクルの名曲
"American Tune"が生まれました。

1981年セントラル・パークでのライヴです。

○サイモンとガーファンクル "American Tune"
http://www.ait.unl.edu/crane/misgrad/sblim/Muse/Western%20Pop/80s/The%20Concert%20In%20Central%20Park%20-%20Simon%20And%20Garfunkel%20-%20American%20Tune.mp3

歌詞のリンクも貼り付けます。
http://www.geocities.com/Athens/Rhodes/9574/lyrics_an_american_tune.htm

blueshadowさん、
短いお休みでしたが、懐が深くユーモア溢れるblueshadowさんが
主催しておられる、この掲示板を離れているのは寂しかったです。

微力ながら時間の許す範囲で、ファイル探しのお手伝いもさせて
戴きたいと思います。

皆さん、今後ともどうか宜しくお願い致します。

1718 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/26 14:34 (>>1)
inouiさん
復帰してくれて嬉しいです。
そして、さっそくのフル回転、ありがとうございます。

そうそう、すこし前にマタイの63曲についてこのトピで触れました。

しかし「American tune」との関連は知りませんでした。
「スカボロー・フェア」もスコットランド民謡からでしたね。

イザーク(1440-1515)という作曲家が「インスブルックよさようなら」
という曲を作り、あまりの美しさに賛美歌になったり、
マタイの16番に使われたと聞きました。

「インスブルックよさようなら」
http://www.interq.or.jp/sun/solaris/midi2/mid2/innsbruck.mid

1719 名前:mizunotawamure 投稿日:2001/ 7/26 21:00 (>>1718)
チャイコフスキー 交響曲5番〜1楽章
この曲ならば、
ロシアのおじさんが優しく歌っているような雰囲気のある
2楽章を推薦すべきでしょうが前に出ていましたので。
しかし、この1楽章もけっこう力が入っていると思うんです。
チャイコフスキー特有の沈着する暗さ、訴えかけるような情感に
華麗なワルツが見事に絡み合っています。
僕は暑くなってくるとこういう派手な曲を聴きたくなりますが
正直、4楽章を初めて聴いたときは「なんじゃこりゃ」と思ってしまいました(笑)
しかし何度も聴くうちに、こういうのもありだなあ……と。
この曲は運命をテーマにしたようですが
4楽章は、運命に打ち勝つというよりも
焦燥感に駆り立てられているというような気がします。
今のところ好きな演奏は、ゲルギエフ/ウィーンフィルです。
ストコフスキーを聴いてみたいです♪

blueshadowさん
>昔の話ですが、当時私の上の階に住んでいた女の子が、
>音大入学時の課題曲だったこの曲を朝から晩まで弾いて
>私の耳にタコができたのを思い出します(笑)。
その話しは前にも聞いた事がありますね〜

>グールドは「熱情」が嫌いで、自分のアルバムの解説にも、
>自分がこの曲がいかに嫌いかを書いたそうです。
なるほど、彼なら嫌いそうですね。
あまりに感情的な曲ですからね(くす)

inoui15000さん、お早い復帰で♪American Tune あとで聴いてみますね。
S&Gはけっこう好きですがこの曲は知りませんでした。
ベスト盤に入っていませんでしたので。

1720 名前:March_Hare 投稿日:2001/ 7/26 21:32 (>>1719)
ジェッディン・デデン(祖先も祖父も)
大家が紹介したいといっていたので、私が今日のうちに紹介しておきます。
御礼には及びません>大家さん
明日、この曲についてのコメントを書いてくれるそうです。

トルコの軍楽のひとつで、アリ・ルザ・ベイ(1881-1934)作曲です。
NHKドラマ「阿修羅のごとく」に使われました。

http://www.huzuradogru.com/ilahi_mehter_siir/marslar/mehter/mp3/ceddin_deden.mp3

http://www.asahi-net.or.jp/~LH8T-YNGD/midi/cheddin.mid

初めて聴いた曲です。
イスラム教のイメージ(あくまで私の持っているイメージですが)が浮かぶ曲ですね。

>インウイさん
お帰りなさいませ。
お早いお帰りで大変嬉しく思います。

>mizunotawamureさん
>その話しは前にも聞いた事がありますね〜

ここの大家は同じ話を何度もする癖があるのです。
何かの症状に似ていますね。

1721 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/26 21:36 (>>1719)
Re:チャイコフスキー 交響曲5番〜1楽章
mizunotawamureさん、お久し振りです。(笑)

私は、チャイコフスキーの交響曲では、第6番「悲愴」よりも
第5番のほうが好きです。

○チャイコフスキー「交響曲第5番」より第1楽章
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=271245_01&item_code=8.550716

私が好きな演奏は、カラヤン/ウィーンフィルのものです。

ムラヴィンスキー/レニングラード・フィルを薦められる方も
多いですが、チャイコフスキーには、カラヤンの華やかさが
あっているように思います。

>S&Gはけっこう好きですがこの曲は知りませんでした。
>ベスト盤に入っていませんでしたので。

そうなんです。なぜか、ベスト盤には入っていません。

私はサイモンとガーファンクルの曲の中で、"American Tune"は
絶対にベスト5に入ると思っているので不満です。(笑)

ベートーヴェンのピアノソナタは、私もバックハウス演奏のものが
好きです。

一番違和感なく聴くことが出来ると思います。

1722 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/26 22:25 (>>1)
トルコ軍楽「ジェッディン・デデン」
Marchさんがすでに紹介した曲です(笑)。

きょうは、ちょっと乾燥した土臭い曲を。
8世紀には、すでにこの形態の軍楽があったそうで、
モーツァルトやベートーヴェンの行進曲に影響も与えたらしい。

トルコ軍は強敵をまえにし、こういう軍楽をともなって粛々と
立ち向かっていったのでしょう。

「ジェッディン・デデン(祖先も祖父)」はアリ・ルザ・ベイ(1881-1934)
作曲で一度聞くと強い印象を与える曲です。
今日はいろんな敵と戦わなければならないと思ったら、
この曲を聴いてから家を出ることを勧めます(笑)。
NHKのTVドラマのテーマにもなりました(「阿修羅の如く」)。

MIDIなら
http://www.asahi-net.or.jp/~LH8T-YNGD/midi/cheddin.mid
MP3なら
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/ja2/tshima53/midi/011_Ceddin_Deden.mp3

mizunotawamureさん、
インウイさんのリンクのチャイコフスキー第5番1楽章を聞きながら、
この文を書いています。
やさしい、慰めの曲に感じます。私のは、たしか、ムラヴィンスキーだったと
思います。

1723 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/27 21:23 (>>1722)
歌劇「フィガロの結婚」と「トスカ」より
オペラ全編は観たことがなくても、その中で歌われるアリアは、
何度か耳にされたことがあると思います。

今日は、その中から、女性によって歌われるアリア 2曲を
ご紹介したいと思います。

blueshadowさん、
どちらも美しい曲なのに、なぜかまだ出てきていませんよね?

○モーツァルト 歌劇『フィガロの結婚』より 「恋とはどんなものかしら」
http://pages.ivillage.com/iodot/sitebuildercontent/sitebuilderfiles/voichesapete.mp3

○プッチーニ 歌劇『トスカ』より 「歌に生き、愛に生き」
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=383880_10&item_code=8.553153

私は、この他には、ヘンデルの「オンブラ・マイ・フ」、ドヴォル
ザークの「月に寄せる歌」、サン=サーンスの「あなたの声に
心は開く」、プッチーニの「私のお父様」が好きですが、この
4曲は、既出でした。

blueshadowさん、
>8世紀には、すでにこの形態の軍楽があったそうで、
>モーツァルトやベートーヴェンの行進曲に影響も与えたらしい。

これで、モーツァルトとベートーヴェンが、なぜ「トルコ行進曲」を
作曲したのかが判りました。

いままで、とても不思議だったのです。

1724 名前:March_Hare 投稿日:2001/ 7/27 21:52 (>>1723)
トルコ軍楽
1700年代初期からピッコロと打楽器を特徴としたトルコ軍楽がヨーロッパ中で人気を博したようです。
人々はきそってトルコ人音楽家を雇ったらしく、また、作曲においてもオペラやバレエなどにもトルコ風の作品が作られたそうです。
ハイドンなどにも影響を与えているようです。

1725 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/27 22:13 (>>1724)
Re:トルコ軍楽
Marchさん、こんばんは。

トルコ軍楽について詳しく教えて下さって、ありがとうございます。

やはり、blueshadowさんのところは、「類は友を呼ぶ」ですね。

博識で心優しい方ばかりのようです。

ついつい今のトルコを想像してしまうので、モーツァルトや
ベートーヴェンとトルコが結び付きませんでした。

オスマン・トルコですよね。
もう一度、世界史の復習をしなければ。

1726 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/27 22:25 (>>1723)
「トスカ」「フィガロ」
インウイさん、こんばんは。

検索してみるとこの2曲はまだでていません。
有名すぎて、もう既出と思われたのかも知れません。

2曲のうち、とくにプッチーニはいいですね。メロディーが日本人に合う
ということがあるかも。

>8世紀には、すでにこの形態の軍楽があったそうで・・

文献で知られるのは8世紀で、恐らくもっと前からあったのでしょう。

サン・サーンスの「あなたの声に・・」はもっとも好きなアリアです。


Marchさん、

近日中にブラームスをだします。
タイトルは・・教えない(笑)。また先に出されちゃう(笑)。

1727 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/27 23:32 (>>1726)
オペラにこだわらなければ・・・
blueshadowさん、こんばんは。

>サン・サーンスの「あなたの声に・・」はもっとも好きな
>アリアです。

私も、そうです。

そして、オペラにこだわらなければ、「あなたの声に・・・」と
マタイ受難曲の第47曲のアリアが、女性が歌うアリアの中
では最も好きです。

どちらもソプラノではありませんが、ソプラノでない方が、
聴いていて耳に優しく、心が落ちつくように思います。

○サン=サーンス 歌劇『サムソンとデリラ』より「あなたの声に心は開く」
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=383958_02&item_code=8.110063-64

○バッハ「マタイ受難曲」より第47曲 アリア"Erbarme dich mein Gott"
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=384005_08&item_code=8.553257

2曲とも、blueshadowさんによって既出です。(笑)

「インスブルックよさようなら」は、このメロディを使って
リストやブラームスも曲を作っているようなのですが、
どの曲だか判りませんでした。

また、讃美歌も、(讃美歌の)タイトルが判らず調べら
れませんでした。

1728 名前:satofamily21415 投稿日:2001/ 7/28 20:35 (>>1718)
「インスブルックよさようなら」
blueshadowさん こんばんは。

「インスブルックよさようなら」

この名曲をMIDIでなくやはり演奏で聞
きたかったので探しました。

http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=293491_12&item_code=8.554516

次ぎから次ぎと名曲を皆さんに教えていただき音楽の世界が広がる思いです。

これからもよろしく。

1729 名前:mizunotawamure 投稿日:2001/ 7/28 20:55 (>>1728)
コダーイ ハーリ・ヤーノシュ〜間奏曲
資料がないのでよく分からないのですが
この曲はおとぎばなしをテーマにしたものなのでしょうか?
だとすると、西洋と東洋の雰囲気が交じり合っているような感じがするので
情景をイメージするのにも
日本刀を振りかざして西洋の鎧をつけた騎馬民族や
中国風の外観で床は畳の部屋に洋服をきた人々…・・
…・というようなヘンなイメージしか浮かびません(笑)
それはさておき、宝石は「間奏曲」です。
ツィンバロンという珍しい楽器が良い味だしてます。
なんとなく琴に似た音色が面白いです。
美しいというよりユニークな宝石です。
聴いた事がある演奏は、ケルテス/ロンドン響のみ。
…・・まてよ、イシュトヴァン・ケルテスってハンガリーの人だから
イシュトヴァンが名字でケルテスが名前なのかな?
ハンガリーって日本と同じで名字が先についたはずですが?

inoui15000さん
>ムラヴィンスキー/レニングラード・フィル
>を薦められる方も多いですが、
>チャイコフスキーには、カラヤンの華やかさが
>あっているように思います。
カラヤンは、6番が
「・・・う〜ん、浅いなあ・・・・」
と思っていたので5番はチェックしていませんでした。
そうですか、5番は良いですかっ
ムラヴィンスキーは見つからないんです。

American Tune 聴きました。
う〜ん、なんとなく寂しげな曲ですね。
S&Gらしい。
・・・・・じんわりきます♪

1730 名前:papass26 投稿日:2001/ 7/28 23:31 (>>1)
モーツァルトより
弦楽四重奏曲第19番ハ長調K.465「不協和音」より第3楽章を宝石に推薦します。ハイドンセット6曲の最後の作品ですが、18番と共に構成、メロディ共に「ものすごい」傑作です。
モーツァルトの最後の交響曲「ジュピター」もハ長調です。ハ長調の色とでも言いましょうか、何となく共通点が感じられます。まことに堂々とした曲です。
フィナーレでは四重奏曲と言うことを忘れそうになります。それほどスケールが大きい。

また、この2曲ともがっしりした「構成」を感じます。モーツァルトには珍しい。
ベートーヴェンが好んだのもわかるような気がしますし、ベートーヴェンの進む道に大きな影響を与えたかもしれません。
15番ニ短調には「運命の動機」が聞かれますし。

あっ、そうそう、今日は「鳥の歌」の歌入りを聞きました。ネットの知り合いの方がスペインでゲットしたCDの一曲です。日本では売られていません。多分。
普通はチェロの演奏で聴くことが多いですが、涙が出るほど美しかった。

1731 名前:awkward_listener 投稿日:2001/ 7/29 1:51 (>>1)
弦楽四重奏曲「アメリカ」
はじめまして。

中学の音楽の授業で聴いたドヴォルザーク「アメリカ」は、クラシックが好きになるきっかけになった曲です。そのころは第1楽章に惚れ込んでいましたが、最近CDを買って聴いているうちに他の楽章の良さもわかってきました。とりわけ、哀愁に満ちた旋律の第2楽章がすばらしい。まさに宝石です。これからも大切に聴いていきたいですね。

1732 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/29 8:10 (>>1)
おはようございます
もう選挙に行ってきました(笑)。

satofamilyさん、

「インスブルック」naxosにあったんですね。感激しました、ありがとう。
またいろいろ教えてください。

mizunotawamureさん、

「間奏曲」はnaxosにもあるのですが、リンクされていませんので、
こちらを。
http://www.koss.com/koss/KossWeb.nsf/KCDispFeatures/Kodaly

リズムがおもしろい。
6番目の「皇帝の入場」もいいですよ。

1733 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/29 8:24 (>>1732)
おはようございます2
papass26さん、

うん、いわれてみれば2分30秒過ぎのちょっと哀しげな旋律は宝石ですね。

http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=271973_03&item_code=8.550543

「鳥の歌」も人の声で聞いてみたい。
少し前にフォーレの「パヴァーヌ」の歌曲版の投稿があったよね。

awkward listenerさん、

はじめまして。
「アメリカ」は聞くと、なんだか郷愁を感じて好きな曲です。
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=384006_06&item_code=8.553256
476、1450で少し触れられています。

1734 名前:mizunotawamure 投稿日:2001/ 7/30 20:35 (>>1733)
ドビュッシー 「夢」
意外な事にこの曲、blueshadowさんのHPにあった一覧では
一度も出ていないんですが
これは間違いなく宝石でしょう♪
僕のドビュッシー初体験がこの曲でした。
オムニバス形式のCDに入っていたのですが
今まで聴いた事のない夢幻的な響きに魅了されました。
メロディーを追うというより、
一つ一つの音をシャボン玉のように儚く浮かび上がらせていくような感覚に
こんな曲もあるのか!と驚いたものです。
(あとで印象主義という形式なのだと知りました)
今のところはアースの演奏が良いなと思っています。
この演奏に全く不満はないのですが
ミケランジェリも、ぜひ聴いてみたいです♪

「ジェッディ・デデン」(言いにくい)聴きました。
・・・う〜ん、なにかを思い出す・・・。
そうだ!ケテルビーの「ペルシャの市場にて」だ!(笑)

「テレマンのアリア」聴きました。
う〜ん、なかなか♪
テレマンは過小評価されていますね。

blueshadowさんのHP、少し覗かせていただきました。
なかなか面白かったです(笑)
blueshadowさんは、ああいう方だったのですね(ニヤ)

1735 名前:yoiko56 投稿日:2001/ 7/30 21:50 (>>1734)
はじめまして
音楽は大好きですが、詳しくはないので、ロム専(これも、意味わからないで使ってる)
と思ったんですが、blueshadowさんのHPの掲示板で、インウィさんに、ヤフーのID?
と聞かれて、いいえ、それは3,4ヶ月前、なんとか取得、
今回は英語のHP上で、びくびくしながら
naxosに登録したんです。
と、答えるはずが、あっというまに、すっかりまわりの景色は変ってしまったので、
ここで。

なお、メールは、確認と、今月のお知らせの2通がきただけでした。

私の宝石、
ポピュラーなクラシック音楽しか知らないので出ちゃってるのばかりですね。きっと。
パパスさんのギターで思い出したんですが、私の短大の時の同級生は、ギターで
「アルハンブラの思い出」を弾けました。
高校時代ギター部だったんだそうです。
子育て時代の友人は、バイオリンで「カノン」が弾けました。
やはり、学生時代、管弦楽部だったそうです。
私も、そういう実のある部に・・・
でも、小学生の縦笛の宿題、涙だったので無理でしたね。

1736 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/30 23:50 (>>1734)
Re:ドビュッシー 「夢」
mizunotawamureさん、こんばんは。

"American Tune"を聴いてくださって、ありがとうございます。♪

私も、ドビュッシーの「夢」は、とても綺麗な曲だと思います。

○ドビュッシー 「夢」
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=271492_07&item_code=8.553290

カラヤンのチャイコフスキーですが、カラヤンは生涯に5回も
交響曲第5番を録音しているそうです。

私が好きな演奏は、最後の録音です。
私は、ウィーン・フィルの音が好きなので、この演奏が好き
なのかもしれません。

1737 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 7/31 0:07 (>>1735)
Re:「アルハンブラ宮殿の思い出」
よいこさん、こんばんは。
「宝石トピ」に来てくださって、とても嬉しいです。

この前の件は、naxosのことだったのですね?
naxosなら、へんなメールは届かないと思います。

では、早速、naxosから「アルハンブラ宮殿の思い出」を
探してきました。

○タレルガ「アルハンブラ宮殿の思い出」
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=293817_10&item_code=8.553999

一度耳にしたら忘れられないギターの名曲だと思います。

もう一つの「カノン」は、これのことでしょうか?

○パッフェルベル「カノン」
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=384535_09&item_code=8.550521

今夜はもう遅いので、これでやすみますが、また、今度
ゆっくりお話いたしましょうね。

おやすみなさい。

1738 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/31 7:41 (>>1)
おはよう
mizunotawamureさん、

「夢」はほんと初登場です。
ドビュッシーらしい、夢想の世界です。
見てはいけないもの(私のサイト)をみてしまいましたね(笑)。
私はMIDIファイルで・・
http://www.fsinet.or.jp/~mayumi/Reverie.MID

Yoikoさん、

遠いところを来てくれて・・(笑)
近いうちに遊びにいきます。
これもMIDIファイルで・・・
http://www.info-internet.net/~ffaucher/Tarrega_Recuerdos_de_la_Alhambra.mid

インウイさん、ごくろうさま。

1739 名前:pianowitch_e 投稿日:2001/ 7/31 20:43 (>>1)
モーツアルトのピアノ協奏曲第21番
今晩は、どなたかすでに投稿したかもしれないけど、映画音楽にもなったこの曲は、とても美しく悲しげです。何度聴いても飽きることはありません。"モーツアルトのピアノ協奏曲第21番 ハ長調 K.467 第2楽章" グルダのピアノ、アバド指揮、ウィーンフィルで聴いてます。 blueshadowさんの宝石箱にも
いれて下さいますか?

1740 名前:papass26 投稿日:2001/ 7/31 21:37 (>>1735)
今日の宝石
スカルラッティのピアノソナタニ短調K.9はいかがでしょう。
3分足らずの小品ですが、全編にわたって哀愁に沈んだメロディが流れます。これぞ宝石です。

>yoiko56さん
初めまして。
ギター曲にも宝石はたくさんあります。
アストゥーリアスとか、ある貴紳のための前奏曲とか、このトピにもだいぶ紹介されています。

1741 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/31 21:43 (>>1739)
pianowitch_eさん
前にこのピアノ協奏曲第21番の第1楽章と第2楽章が投稿されましたね。

2楽章は限りなく美しい2つの主題がヴァイオリン、ついでピアノで繰り返されていきます。
問題なく宝石だと思います。

スウェーデン映画「短くも美しく燃えて」に使われて有名になりました。

http://web02.hnh.com/scripts/newreleases/naxos_cat.asp?item_code=8.550293

1742 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/31 22:06 (>>1740)
papassさん、こんばんは
naxosには、スカルラッティのピアノソナタはたくさんありますが、
K.9というのがないです。
他を探してみます。

1743 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 7/31 22:15 (>>1740)
naxosに
ありました。可憐な宝石です。
スカルラッティのソナタはもとは、練習曲集のことらしい。
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=271424_01&item_code=8.550252

1744 名前:yoiko56 投稿日:2001/ 8/ 1 18:55 (>>1737)
曲の検索
インウィさん、探してくださってありがとうございます。
あらためて聴くと、どちらも本当にいい曲ですね。
素人が聴くと間延びしているのも、きっと芸術なんでしょうね。

でも、どうやって探すんですか?
検索するところが、わかりません。

といいつつ、SilverTassieってないでしょうかと聞くずうずうしさ。
どこがロム専なんだか。
民族舞踊の曲なので、ないのかもしれません。
懐かしい感じのきれいな曲です。

1745 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 8/ 1 19:30 (>>1744)
yoiko56さん
こんにちは。

>でも、どうやって探すんですか?
>検索するところが、わかりません。

以下、簡単に検索方法を書きます。

1) naxosで検索
・作曲家が判っている場合
http://web02.hnh.com/composer/composer_new.asp?composername=A

・曲名が判っている場合
http://web02.hnh.com/scripts/simplesearch/

2) あとは、次のGoogleという検索サイトを使っています。
http://www.google.com/

"Silver Tassie"について、Googleで検索をかけてみましたが、
20分ぐらいでは見つけることが出来ませんでした。

オペラにも同じタイトルのものがあるようなのですが、それの
ことを仰っているのではないですよね?

もう少し作曲家のお名前とか、何か情報が貰えますか?
英語表記で教えて戴けると助かります。

今夜は時間がないので探せないかもしれませんけれど・・・

1746 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 8/ 1 20:38 (>>1744)
Re:Silver Tassie
よいこさん、こんばんは。

"Silver Tassie"のMP3ファイルがみつからないので、
MIDIファイルを探してきました。

○Silver Tassie
http://sniff.numachi.com/~rickheit/dtrad/midi/SLVRTASE.midi

このMIDIは次のサイトにありましたが、歌詞と楽譜も掲載
されていますので、こちらのリンクも貼り付けます。

http://sniff.numachi.com/~rickheit/dtrad/lookup.cgi?ti=SLVRTASE&tt=SLVRTASE

この曲であっているでしょうか?

では、次にPCの前に戻ってくるのは、23:00を過ぎると
思います。

1747 名前:mizunotawamure 投稿日:2001/ 8/ 1 20:46 (>>1746)
ヘンデル オラトリオ「メサイア」抜粋
これだけたくさんの曲が投稿されているのに、この名曲が出ていないなんて…!
……という僕も、抜粋版しか聴いた事がないのですが。
崇高な祈りと喜びが全編に満ち溢れた傑作です。
深淵さは「マタイ受難曲」に及ばないかもしれませんが
その分聴きやすいとも言えます。
「御子が我らに生まれたもうた」や有名な「ハレルヤ」は間違いなく宝石で
他にも準宝石と呼べる曲の宝庫です♪
僕は神聖な気分に浸りたいなあ♪というときに聴きます。

yoiko56さん
>私の宝石、ポピュラーなクラシック音楽しか知らないので
>出ちゃってるのばかりですね。きっと。

いえいえ、1度出た曲でも人によって感じ方が違いますので
構わないと思いますよ♪
それにblueshadowさんも探すのがかんた・・・・・ごほっごほっ

inoui15000さん
ウィーンフィルは弦楽が艶やかなところが良いですねっ
古い楽器を使っているそうですね。
blueshadowさんともども
いつもいつもMIDI探してくれて
ありがとうございます♪

ピアノ協奏曲21番は、確かMDに入っていたような・・・・
・・・あったあった!・・・ふむ、バレンボイムか・・・。
ちょっと分厚いかな・・・?

1748 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 8/ 1 21:44 (>>1747)
RE:「メサイア」
「メサイア」は1229、1230で触れられています。
私が更新をサボっていて追いついていないのです、すみません(笑)。

mizunotawamureさんの推薦の2曲と終曲の「アーメン」がでました。
「み御子が我らに・・」はとてもいいです。

>それにblueshadowさんも探すのがかんた・・・・・ごほっごほっ

ほっといてください(笑)。

「御子が我らに生まれたもうた」
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=271413_04&item_code=8.550317

「ハレルヤ」
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=271413_18&item_code=8.550317

「アーメン」
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=271413_22&item_code=8.550317

よいこさん、

私は、この曲よく知らないのですが・・・、これでしょうか?

「Silver Tassie」
http://sniff.numachi.com/~rickheit/dtrad/midi/SLVRTASE.midi

1749 名前:yoiko56 投稿日:2001/ 8/ 1 23:13 (>>1746)
SilverTassie
さっそく探していただいて申し訳ありません。
違うみたいですが、感激してます。

感激ついでに、絶対内緒の話なんですが、私の隠れ趣味はダンスです。
しかも男の人はみんなスカート(キルト)を持っているという怪しいダンスです。
その中で、なんて素敵な曲と思ったのがこれです。

いわゆるフォークダンスですので、日本でいえば花笠音頭とか、
イギリス民謡だと思ったので書きました。

虎の巻のような本をたよりに調べてみたら

http://www.scottishdance.org/leafltmu.htm

ダンス名となっているので、曲名は違うのかも知れません。
さらに、お金を払わないと手に入らないもののようです。

でも同じ曲名が見つかるなんてすごいです。
なお、歌詞と楽譜の方は読めませんでした。
でも、なにか関連はあるのかもしれません。

お騒がせいたしました。
次はまともな推薦曲をさがしたいと思います。

インウィさん、blueshadowさん、ありがとうございました。

1750 名前:yoiko56 投稿日:2001/ 8/ 1 23:25 (>>1749)
前のリンクでは開きませんでした
http://www.scottishdance.org/

この大きな枠の中で移動しないと行けないみたいです。
左の青い所のビデオ→RSCDS→ダンスリーフレッツ

ああはずかしい。

1751 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 8/ 2 0:23 (>>1749)
yoiko56さん
検索キーワードに「dance」や「Celtic」と入力して、色々と
検索してみましたが、どうしても見つけることができません。

せめてサンプルだけでもと思いましたが、CD検索で出てき
ても、サンンプルを聴けるようにはなっていませんでした。

申し訳ありません。

今夜は睡魔に負けそうなので、これで寝ることにします。

おやすみなさい。

1752 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 8/ 2 14:59 (>>1751)
ブラームスのヴァイオリン協奏曲
ブラームスのヴァイオリン協奏曲がまだ出てないなんて・・(笑)。
音が厚く(交響曲2.5番などという人もいます)、美しい旋律にあふれ、
飽きのこない名曲です。
2楽章のオーボエに続く独奏ヴァイオリンのきれいなこと。
3楽章のひっかかるようなジプシー風の旋律もとくに好みです。
naxosでKreisler、 Heifetz、 西崎崇子の3人の演奏が聞けます。
お好きなのをお選びください(笑)。

このヴァイオリン協奏曲を効果的に使った映画「カミーラ あなたといた夏」
を想いだします。
老女性ヴァイオリスト、カミーラと、夫婦間にミゾができ悩む
若い女性とのロード・ムーヴィーです。
2楽章の美しい旋律で映画がはじまります。
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=383947_05&item_code=8.110936
ブラームスの演奏会の場面では、1楽章の独奏ヴァイオリンの
登場(2分35秒)するところで、「ここが難しいのよ」と若い女性に教えます。
忘れがたいいい場面です。
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=383947_04&item_code=8.110936
ラストでカミーラは、最後の恋のために、なにもかも振り捨てて走ります。
このとき流れるのが3楽章の冒頭の主題です。
ここは涙なくしては見られません(笑)。
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=383947_06&item_code=8.110936

CAでも聞けます。
http://www.classicalarchives.com/artists/bruni.html

1753 名前:mizunotawamure 投稿日:2001/ 8/ 3 20:43 (>>1752)
ヘンデル 「ソロモン」〜シバの女王の入城
今日は軽めの曲です。
MIDIのピアノバージョンでどうぞ。
MIDIの良いところはすぐ聴けるということです。
もちろん音質はMP3に落ちますが。
ADSLならMP3もすぐ聴けるんでしょうね。
ついにISDNも遅い時代になったか・・・。

http://www.gamzuk.com/music/piano/qospno.mid

それにしてもGoogleはなんて使いやすいんだ♪

ああっ、メサイア既出でしたか!
管理も大変ですね。

ブラームスのヴァイオリン協奏曲
そういえばじっくり聴いた事はありませんでした。
今度図書館で借りてこようっと

1754 名前:yoiko56 投稿日:2001/ 8/ 3 22:57 (>>1753)
探すのは難しいです
今日はまともな曲です。
舞曲といわれるものを、いろいろ聴いてみたんですが、
やはり大好きなのは、「四羽の白鳥の踊り」です。

インウィさんに、教えてもらいましたが、カタカナの作曲家名しかわからなくては
たどりつきませんでした。

1755 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 8/ 4 7:19 (>>1754)
おはようございます
mizunotawamureさん、

この曲は、もともと管弦楽ですが、いろんな楽器用に編曲されています。
ピアノ用のこのMIDIとてもいいですね。
ダウンロードして私の倉庫にしまっておきましょう(笑)。
MIDIはファイルが小さく、音が明瞭で、このようにうまく作られた
ピアノの音は好きです。

googleは最高の検索サイトです。最近はgoogle一本です。
自分のサイトの中の、何でもいいちょっとしたフレーズをgoogleに入力すると
ちゃんと抽出してきます。
あまりに素晴らしい機能をもっているので、最近はサイト内検索にも使用しています。

Yoikoさん、

慣れるまでは、インウイさんと私が探してきますので、曲目だけ教えてください。
「四羽の白鳥の踊り」は下のサイトのDISC 1の
第14曲の「白鳥たちの踊り」の5分30秒過ぎに入っています。
http://web02.hnh.com/scripts/newreleases/naxos_cat.asp?item_code=8.550246-47
「白鳥の湖」は全曲宝石箱のようですよ。
こちらの<抜粋版>「白鳥の湖」が聞きやすいかもしれません。
http://web02.hnh.com/scripts/newreleases/naxos_cat.asp?item_code=8.550050

昨日みた映画「リトルダンサー」にも「情景」が使われていました。

1756 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 8/ 4 7:47 (>>1755)
おはようございます
mizunotawamureさん、

ブラームスのヴァイオリン協奏曲は、私の一番のお気に入り
です。是非、是非、図書館で探してみてください。♪

オイストラフ/クレンペラーがお薦めです。
ムター/カラヤンは評判は良いのですが、深みに欠けるよう
に私は感じます。

Yoikoさん、

blueshadowさんは、「曲目だけ」と仰っていますが、私には
作曲者の名前も教えてくださいね。

英語表記が判らない場合は、カタカナでも構いませんので、
宜しくお願いします。

私は、blueshadowさんほど、クラシック音楽に詳しくないので、
曲名だけだと探せないかもしれません。

「四羽の白鳥の踊り」は、チャイコフスキーの「白鳥の湖」だと
いうことは判ったのですが、どこにあるのか探しているあいだ
に、blueshadowさんのほうが先にリンクを貼り付けてください
ました。(笑)

blueshadowさん、

おはようございます。
一昨日、Yahoo!掲示板に投稿できなかったのは、Yahoo!の
サーバーに問題があったそうです。

問い合わせたら、昨日、回答がきました。

もしかしたら、Yahoo!もCode Redに襲撃されたのかもしれま
せんね!?

では、良い週末をお過ごしください。

1757 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 8/ 4 8:37 (>>1)
リスト「ハンガリー狂詩曲」 第2番 
リストの「ハンガリー狂詩曲」全19曲の中で、最も有名な曲が
この第2番です。

管弦楽用に編曲されたものありますが、私は絶対にピアノ演奏
をお薦めしたいです。

○リスト「ハンガリー狂詩曲」 第2番 嬰ハ短調
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=293481_02&item_code=8.554480

随所に美しい旋律がちりばめられていると思います。

ジョルジ・シフラの演奏が好きですが、シフラは何度もこの曲を
録音しているようで、CDを買ったら子供の頃に耳に馴染んだ
演奏とは微妙に違っていて、ちょっと悲しかったです。

でも、この曲のもつ哀愁と情熱が、しっかりと伝わってくる良い
演奏だと思います。

blueshadowさん、

HPの宝石リストと掲示板の1092番以降をチェックしましたが、
この曲はまだ出てきていませんよね?

1758 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 8/ 4 8:40 (>>1756)
インウイさん、
おはようございます。

>blueshadowさんのほうが先にリンクを貼り付けてください
ました。(笑)

何か不吉な予感、インウイさんの影を感じながら探していました(笑)。

1759 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 8/ 4 8:43 (>>1758)
blueshadowさん、
>何か不吉な予感、インウイさんの影を感じながら
>探していました(笑)。

同じ時間に 同じサイトで 同じ曲を 探すという
「幸せな予感」じゃないんですか?(笑)

1760 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 8/ 4 8:52 (>>1759)
↓うまい!
インウイさんの検索はスピードと正確さを兼ね備えています。

私はいいかげんなところが多いです(笑)。

1761 名前:mizunotawamure 投稿日:2001/ 8/ 4 20:33 (>>1760)
有題
シバの女王の入城は、Googleで検索をかけたら世界中のMIDIが集まりました。
管弦楽風のMIDIもあったのですが、
ピアノバージョンが一番聴き心地が良かったんです。
MIDIで弦楽器の音色は無理ですからね…・
ピアノは打楽器なのでMIDIでも違和感がない。…チェンバロ風ではありますが(笑)

ブラームスの「ヴァイオリン協奏曲」図書館にありませんでした。
ついでに「ドイツレクイエム」も探してみたんですがありませんでした。
「新世界より」は7枚も置いてあるんですから
図書館も品揃えが良いんだか悪いんだか。
では、買うことにしますか♪

1762 名前:Oh_What_A_Morning2001 投稿日:2001/ 8/ 4 21:03 (>>1)
この曲を聴いて笑わないで下さい(^^;
この曲を聴く度、妙な気持ちになってしまうのは私だけでしょうか。でもこれ「宝石のように美しい曲」ですよねぇ(^^;
  ↓
http://village.infoweb.ne.jp/~hirotta/bgm%20tchaiko-a.htm

1763 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 8/ 5 0:02 (>>1762)
Re:チャイコフスキー「弦楽セレナーデ」
Oh_What_A_Morning2001さん、こんばんは。

>この曲を聴く度、妙な気持ちになってしまうのは
>私だけでしょうか。

TVCM「おー人事!」のせいですね?

私も、この曲が好きですよ。

弦楽セレナーデは、全楽章とも美しいですが、第2楽章の
ワルツが特に有名で、単独で演奏されることも多いようで
すね。

○チャイコフスキー「弦楽セレナーデ」ハ長調 作品48
・第1楽章
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=293827_01&item_code=8.554048

・第2楽章
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=293827_02&item_code=8.554048

・第3楽章
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=293827_03&item_code=8.554048

・第4楽章
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=293827_04&item_code=8.554048

1764 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 8/ 5 8:17 (>>1762)
おはよう
インウイさん、

ほんと、「ハンガリー狂詩曲」第2はでてませんね。
ハンガリー風の旋律ってなんか哀愁を帯びていますね。

mizunotawamureさん、

ヴァイオリン協奏曲と同時に「カミーラ」も一度見てください。

Oh Whatさん、

ホームページ拝見しました。
素晴らしい! 曲数も曲の出来栄えも。

1765 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 8/ 5 9:45 (>>1761)
mizunotawamureさん
おはようございます。

>ブラームスの「ヴァイオリン協奏曲」図書館にありませんでした。
>ついでに「ドイツレクイエム」も探してみたんですがありませんでした。
>「新世界より」は7枚も置いてあるんですから
>図書館も品揃えが良いんだか悪いんだか。
>では、買うことにしますか♪

図書館においてあるクラシックCDは、担当者の好みで
選ばれているような気がします。(笑)

ブラームスのヴァイオリン協奏曲だったら、図書館に
リクエストを出せば買ってもらえると思いますよ。

ついでにドイツレクイエムも買ってもらいましょう。(笑)

<ご参考>
・ブラームス「ヴァイオリン協奏曲」
ダヴィッド・オイストラフ(Vn)、オットー・クレンペラー指揮、
フランス国立放送局管弦楽団(東芝EMI)

1766 名前:vlala_dimir 投稿日:2001/ 8/ 5 14:24 (>>1)
バード:ヒュー・アシュトンのグラウンド
blueshadowさんはグールドお好きやないでした?

グールドのエリザベス王朝期のヴァージナル名曲選ちゅうアルバムの中の1曲ですわ。

グラウンドというのは一種の変奏曲やね。古雅な旋律がくりかえされるうちにじわーとわびしくなってくるんや。
秋雨の日にひっそり聴きたい音楽ですわ。
グールドはピアノでひいてますけど、
ホグウッドがヴァージナルでひいてるレコードもありますな。

おもえばグールドには色々なことを学びました。バッハもヒンデミットもR・シュトラウスもエリザベス朝の音楽もみーんなグールドがひいとったから好きになったんや。

1767 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 8/ 5 20:02 (>>1766)
vlala_dimirさん
バードというとダウランドと同時代です。
ダウランドの叙情的な曲想も好きですが、バードの方がメロディーが
多彩な気がします。
ご紹介の「ヒュー・アシュトンのグラウンド」、1分間だけですが
グールドので聞いてみました。
http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1291064735/pagename=/RP/CDN/CLASS/muzealbum.html/itemid=147557
きれいな旋律ですね。

同じ曲集(「私のネヴェル夫人の曲集」)のなかに、「ウィロビー卿の帰還」
がありますがこれも美しいメロディがあります、ギターバージョンですが。
http://www.info-internet.net/~ffaucher/Byrde_Lord_Willobies.mid

そして、もうひとつ美しいのが「ソールスベリー伯爵」です。
http://www.info-internet.net/~ffaucher/Byrde_The_Earle_of_Salisbury.mid

1768 名前:mizunotawamure 投稿日:2001/ 8/ 5 21:01 (>>1767)
無題
ブラコン(って言うのか!?)リクエストしたんですが
時間がかかるようです・・・・。
僕は、クラシックのCDは図書館で借り
無かった曲や、より良い演奏を求める曲は
買うことにしています。
最近は借りてばかりだったので
久々に買ってみてもいいかな、と思っています♪

おお、弦楽セレナーデ、近いうちに投稿しようと思っていました♪
よくCMで使われて耳タコになっている人もいるであろう
1楽章を推薦するつもりだったのですが
この前通して聴いてみたら全曲良いじゃないですか♪
小澤/サイトウキネンの演奏に惹き込まれました。
日本の演奏家は少々湿っぽいところがありますが
そこがチャイコフスキーやブラームスには合っているのかもしれません。
違った演奏も聴いてみたいとは思いますが。

1769 名前:mizunotawamure 投稿日:2001/ 8/ 6 20:36 (>>1768)
ヘンデル 「王宮の花火の音楽」〜(序曲)
花火といえば最近痛ましい事故がありましたが
僕の住む秋田でも大曲花火大会という
1日に60万人以上の人が集まる、全国でも有数の規模を誇る花火大会がありまして
関係者の皆さんはかなり神経を尖らせているようです。
まあ…広いところなので大丈夫とは思いますが……。
……・さて、この曲ですが、こういう曲を聴くと
ヘンデルは、やっぱり当時人気があったんだなあという事が分かる気がします。
「序曲」は力強く始まり、金管や打楽器が派手に鳴り響きます。
しかし、見かけの華麗さだけに終わることなく
聴き手を飽きさせない曲の流れは
エンターテイメント性に優れたヘンデルの職人芸と言えるでしょう。
続く「ブーレ」への繋がりも上手く、次の穏やかな「平和」も粋です。
続いて「歓喜」の豪快さが聴き手を鼓舞し
「メヌエット&トリオ」で派手なフィナーレとなります。
深みというのはあまり感じられませんが
楽章仕立てになっている曲の入門編としても
最適なのではないでしょうか?

1770 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 8/ 7 7:40 (>>1769)
「水上の音楽」
「水上の音楽」はヘンデルが疎遠になっていた王様と和解するために
テムズ川で開いた舟遊びの音楽らしい。
それで明るくさわやかな曲が多い。

ヘンデルはちょうど今の映画のように月変わりでオペラを
どんどん書いていった人で、人気があったんですね。
http://web02.hnh.com/scripts/newreleases/naxos_cat.asp?item_code=8.550109
17番の Alla Hornpipe 、12番のmenuet もいいですね。

1771 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 8/ 7 18:00 (>>1770)
Re:「王宮の花火の音楽」と「水上の音楽」
私は、華やかなブラスの音を聴きたくなったときは、いつも
ヘンデルの「王宮の花火の音楽」か「水上の音楽」を聴く
ことにしています。

特に「水上の音楽」の"Alla Hornpipe"は、聴いていると
気持ちが軽やかに弾んできますし、「王宮の花火の音楽」の
"Overture"は、厳かな雰囲気のなかに華やかさがあって
好きです。

この2つの組曲が収められたCDには、「オンブラ・マイ・フ」も
入っていて、私のお気に入りの一枚です。

1772 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 8/ 8 7:25 (>>1771)
re:「王宮の花火の音楽」
前回のリンクに「王宮の花火の音楽」もはいっています。
「メニュエット」いいですね。
http://web02.hnh.com/scripts/newreleases/naxos_cat.asp?item_code=8.550109

「オンブラマイフ」を劇的に使った映画が「細雪」でした(笑)。

1773 名前:mizunotawamure 投稿日:2001/ 8/ 8 21:03 (>>1772)
ラヴェル 「ダフニスとクロエ」〜夜明け
最近投稿が少ないですね。

この曲はバレエの曲なんですが
「無言劇」と「全員の踊り」は、ほとんど聴いていません(苦笑)
最初にこの曲を聴くときは、
あんなに見事に水の戯れを表現したラヴェルが
どういう風に夜明けを表現するか楽しみだなあ
とワクワクしながら聴いていました。
最初の、白々と夜が明けていく様子は、
う〜んさすがラヴェル楽器の使いこなしの上手いこと♪
と思っていたのですが、次にゆっくりと姿を見せる太陽を、
コーラスで表現しているのには度肝を抜きました。
やっぱりこの人は魔術師です♪
この曲はさすがにMIDIでは無理でしょう。

あ、ちなみに僕はこんなHNしてますが
特にラヴェルが好きだというわけではありません。
たまたま、そのとき(3年前)聴いていた音楽が水の戯れだったんです(笑)

1774 名前:yoiko56 投稿日:2001/ 8/ 8 22:31 (>>1773)
探せました
「4羽の白鳥の踊り」探していただいてありがとうございました。
私はバレエはこれを見たのが最初で最後?
とっても印象的な場面でしたが、そのわりに
音楽は短かったんですね。

今日は自分で見つけました。
私が持っている数枚のクラシックCDのなかの、
ばーか、ばーか、エヘンむしー の中にありました。

「アイネ・クライネ・ナハトムジーク第2楽章」

http://web02.hnh.com/scripts/newreleases/naxos_cat.asp?item_code=8.553225
02番です。

HPの宝石には書いてなかったみたいなんですが、すでにでてましたか?

1775 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 8/ 8 23:11 (>>1773)
こんばんは
mizunotawamureさん、

この「夜明け」は501番で曲名だけあげられました。
下のリンクでは、「夜明け」と「無言劇」と「全員の踊り」
が連続して演奏されています。
この曲のなかに、太陽が昇ってくる夜明けの表情がよくでていますね。

http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=271800_07&item_code=8.550424

yoikoさん、

おお、とうとう曲を探せましたね。
何人か、あるいは何十人の人がyoikoさんの探してきてくれた
「アイネ・クライネ・・」を今、同時に聞いてくれていることでしょう。

1776 名前:yukisinnsinn 投稿日:2001/ 8/ 9 8:39 (>>1)
これは、宝石のように美しいです。
私にとって宝石のように美しい曲、それは、モーツアルトのフルートとハープのための協奏曲の第2楽章です。  クラシックの中では、モーツアルト、モーツアルトの中では、この曲の中の第2楽章です。  フルートと、ハープが、お互いに美しい旋律をかなであいます。  さいこうです。

1777 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 8/ 9 19:59 (>>1776)
yukisinnsinnさん
この曲が作曲されたのはいろんな要因が重なったらしい。
モーツァルト自身は発展途上のこの楽器たち、フルートは音程が悪く、
ハープは音が小さいと嫌ってたとのこと。
フルート好きの貴族とハープ好きのその娘から注文を受けて、
生活のために作曲したのです。
2楽章は典雅そのもので、聞き惚れてしまいます。
http://play.mp3.com/cgi-bin/play/play.cgi/AAICQtolGgDABG5vcm1QGAAAAFLaJRoAUQEAAABDkn9dO3r8RakHz9QE.M7WXFeQ5zg-/WAMozart_CONCERT_for_f.m3u

1778 名前:mizunotawamure 投稿日:2001/ 8/10 20:41 (>>1777)
シューベルト 歌曲「影法師」
この時期になるとテレビなどでは恐怖心霊特集みたいなのをやりますね。
小さいころはお昼にやっていた番組をみていました。
体が凍りつくほど怖くて、合間のCMに救われたものです。
(このCMがまた脳天気なんだ。不自然なほど陽気に洗濯するような)
今みてもまったく怖くないと思います(クス)
さて、僕はクラシックで怖い曲は?と言われればこの曲を挙げます。
詳しい詩は忘れてしまったのですが
恋に破れた青年が
もうひとりの自分を目撃して戦慄するという曲だったと思います。
全体に漂う暗さと緊張感、
驚愕と恐怖の叫びのようなバリトン、崩壊していくピアノがたまらない。
僕は暗い曲はあまり好みませんが
ここまで暗いのは逆に好きです(笑)

1779 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 8/11 8:04 (>>1778)
RE:歌曲「影法師」
たしかに、く、暗い(笑)。
ネットで調べると、ハイネの詩も暗く、恐い。
もう一人の自分が、自分から離れて勝手なことをしているのを見て驚愕、恐れを感ずる・・・ような内容の詩。
シューベルトは死、墓、墓堀人、弔いなどの歌をけっこうたくさん書いていますね。
この曲も「白鳥の歌」の13曲目だし。
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=293427_16&item_code=8.554663

1780 名前:mizunotawamure 投稿日:2001/ 8/11 13:02 (>>1779)
ドヴォルザーク 交響曲第9番〜第2楽章
この「新世界より」の2楽章は「家路」を連想しないで聴いたほうがいいと思います。
確かに最初は郷愁の念を感じさせるところもあるのですが
やがて忍び寄る寂寥感………・凍りつくような孤独感………
ここを聴くと、ドヴォルザークはどういう思いでこの個所を書いたんだろう?
と少し切なくなります。
しかし、その悲しみも長くは続かず、
次の明るく踊るような旋律が流れてくるとほっとします。
ドヴォルザークは立ち直りが早いんでしょうか(笑)
1、3、4楽章も素晴らしいのですが単独でも聴きたくなるのは、この2楽章です。
(4楽章の爆発は1、2、3楽章の流れがあってから聴きたいでしょ?)
「新世界」は曲がしっかりしているので
たいていの演奏には不満を感じないのですが
僕が特に好きなのが、ケルテス/ウィーンフィル です。
虚飾を排し、曲の骨格を浮かび上がらせた真摯な演奏。
そして60年代のウィーンフィルの上手いこと♪
ティンパニが轟く大地、弦楽の鮮烈な空気感、金管の粗暴さ、木管の郷愁、
文句のつけようがありません。

blueshadowさん、
いつもいつもMP3提供ありがとうございます(ペコ)

1781 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 8/11 22:08 (>>1780)
Re:ドヴォルザーク「新世界より」第2楽章
こんばんは。

「新世界より」はクラシック音楽入門の定番ですね。
だから図書館に7枚も置いてあるのかな?

私も、ケルテス/ウィーン・フィルで聴いています。

この曲は、子供の頃から好きだったのですが、その頃は
第2楽章の良さがわかりませんでした。

ダイナミックな第3楽章冒頭が大好きでした。
でも、大人になった今は第2楽章の良さも理解できるよう
になったつもりです。(笑)

○ドヴォルザーク「新世界より」第2楽章
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=271426_02&item_code=8.550271

シューベルトの「影法師」は、初めて聴きました。
mizunotawamureさんは、クラシック音楽の間口がとても
広いんですね。これからも色々な曲を教えてくださいね。♪

1782 名前:chopin_daisuki 投稿日:2001/ 8/11 23:17 (>>1779)
to blueshadowさま
お久しぶりです。

シューベルトの歌曲もさることながら
どうしても 教えていただきたい事が
ありまして・・・
(スミマセン 困った事があれば直ぐに
 blueshadow様のことが頭に浮かぶので)

17世紀イタリア 作者不詳の
「人生のパッサカリア」という曲を
聴きました。
おそらくルネサンス期の曲と思われるのですが、これについて何か知っている事が
あれば教えていただきたいのですが・・

最近は 宝石だらけで頭の中を
音楽が渦巻いています。
新世界交響曲の二楽章 何度聴いても
いいですよね。
私は 今 チェリビダッケの指揮したものを聴いているのですが、
魂が吸いこまれる様です。

1783 名前:blueshadow 投稿日:2001/ 8/12 7:55 (>>1781)
RE:「新世界より」第2楽章
mizunatawamureさん、インウイさん、

私もお定まりのコースで、中学時代に「運命」→「未完成」→
「ペールギュント」→「新世界」と聞きました。
ライナー指揮のだったような気がします。

すっかり、下校時間を知らせる曲になってしまいましたが(笑)、
2楽章の美しさは喩えようがないです。

chopin daisukiさん、

しばらくです。
「人生のパッサカリア」という曲ははじめて耳にしました。

ネットで調べても1件しかなくて、
このトラジコメディアのCDも、なぜかamazonにもCDnowにも
HMVにもありませんでした。

かろうじて、山野楽器の検索にひっかかりました。

「反宗教改革の新しい歌〜1650年頃のローマの音楽」というタイトルです。
恐らくお聞きになったCDがそれでしょう。

「・・・このアルバムの9曲はすべて17世紀中頃の音楽で
ヴァニタス、つまりすべては虚しいという世界観に貫かれている。
とくに、『人生のパッサカリア』は現代のポップスにも
通ずる吸引力を感じる・・・」とあります。

1784 名前:chopin_daisuki 投稿日:2001/ 8/12 8:53 (>>1783)
ありがとうございます
さすがはblueshadowさま!!

実はレコ芸の1996年の8月号の付録で
触りを聴きました。
(この曲はミケランジェロの特集番組の時
バックに流れていたような気がします。)

シリアル番号が載っているので
CDを探してみます。
壮大な音の渦の交響曲とはまた違った
趣があります。

本当にいつも勝手なときばかり押しかけて
すみません。

哀愁を帯びたとても美しい曲です。
<全ては虚しい
確かにそんな感じがいたします。

1785 名前:March_Hare 投稿日:2001/ 8/12 10:57 (>>1784)
ドビュッシー「版画〜グラナダの夕べ」
おはようございます。

この曲は私の持つ南国のイメージにとてもマッチしています。
実際に行った事はないのでわかりませんが。
スペインの辺りはこんな雰囲気の国に違いないと思っています。

1786 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 8/12 18:17 (>>1785)
Re:ドビュッシー「版画〜グラナダの夕べ」
Marchさん、こんばんは。

ここしばらくMarchさんの投稿がなかったので、嬉しい
限りです。

「雨の庭」についで「版画」からのご推薦ですね。

暫し目を閉じながら、スペインの雰囲気を感じとって
みたいと思います。

○ドビュッシー「版画〜グラナダの夕べ」
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=271494_08&item_code=8.553292

それにしても、ドビュッシーを演奏するのは難しそう
ですね。

1787 名前:mizunotawamure 投稿日:2001/ 8/12 21:05 (>>1786)
さっきラジオで聴いた「新世界より」
サバリッシュ/フィラデルフィア菅 の演奏でした。
(図書館で借りたのと同じかな?) 
ドヴォルザークならではの土着性が薄く
少々物足りなくはありましたが
羽目を外さないので聴きやすい演奏でした。
フィラデルフィア菅もよく歌っていましたし。

>クラシック音楽の間口がとても広いんですね。

確かに広いですが、とても浅いです(笑)
一人の作曲家について一曲しか知らないのが多いですから。

これからはポップスやクラシックの派手な曲なども
投稿していきたいと思います。
「宝石」リストに載せていただかなくても構いません(笑)

1788 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 8/13 22:45 (>>1787)
シューマン「交響曲第4番」
mizunotawamureさん、こんばんは。

>これからはポップスやクラシックの派手な曲なども
>投稿していきたいと思います。

シューマンの別の曲をご紹介するつもりだったのですが、
クラシックの派手な曲と聞いて、急遽、交響曲第4番に
変更しました。(笑)

○シューマン「交響曲第4番」ニ短調 作品120
・第1楽章
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=271597_05&item_code=8.550923

・第2楽章
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=271597_06&item_code=8.550923

・第3楽章
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=271597_07&item_code=8.550923

・第4楽章
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=271597_08&item_code=8.550923

この曲は第4番ですが、実際には交響曲第1番の後に作曲
されました。

しかし、最初に発表したとき、あまり評判が良くなかったため、
後に大幅に改訂をして今のような曲になったそうです。

第2楽章以外の楽章は、結構派手だと思います。
お薦めのCDは、バーンスタイン/ウィーン・フィルのライブ盤
です。

1789 名前:mizunotawamure 投稿日:2001/ 8/14 21:38 (>>1788)
レノン 「オー・マイ・ラブ」
>シューマン 「交響曲第4番」

まさにシューマンこそ、僕にとって浅くしか知らない作曲家です(笑)
交響曲3番「ライン」しか知らないんですから。
実は最近ナクソスに登録したばかりなので、やっと聴く事ができます♪

派手なクラシックを出すか、静かなポップス&ロックを出すか迷いましたが
MP3が見つかったのでポップスの方にします。

下の詩をみて単なるラブソングと言い切るのは早計です。
詩と曲の見事な一体感。芸術的歌曲に近いと思います。
下のMP3は音が小さい上に雑音が混じっているのが少し残念。
(いや、CD並みの音質を求めるのは贅沢すぎるか)
詩はジョンと奥さんのオノ・ヨーコとの共作です。
(今、変換したら「共作」という言葉が出てきませんでした。
僕があると思いこんでいたのか、IEが知らなかったのか!?)


John Lennon 「Oh My Love」
http://dogsdoom.com/jllove.wav

ぼくの恋人 生まれて初めて ぼくの目は開かれた
わたしの恋人生まれて初めて わたしの目は見える

風が見える 木が見える 
ぼくの心にはすべてがはっきりとしてきた
雲が見える 空が見える
ふたりの世界にはすべてがはっきりとしてきた

ぼくの恋人 生まれて初めて ぼくの心は開かれた
わたしの恋人 生まれて初めて わたしの心は感じられる

悲しみが感じられ 夢が感じられる
ぼくの心にはすべてがはっきりとしてきた
人生が感じられ 愛が感じられる

ふたりの世界ではすべてが明瞭だ



コピペではなく、手書き(いやキーボード打ち)なので気恥ずかしい(笑)

1790 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 8/14 23:53 (>>1789)
Re:レノン 「オー・マイ・ラブ」
mizunotawamureさん、こんばんは。

次のサイトで30秒だけ"Oh My Love"のビデオを観ることが
出来ます。

○Oh My Love
http://www.geocities.com/TheTropics/7902/RealVideo/JohnLennon/j_len_lov.ram

今夜は、まだ片付けなければならない仕事が残っているので
また今度、時間のあるときにゆっくり出てきます。

1791 名前:papass26 投稿日:2001/ 8/15 12:49 (>>1)
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第15番より
どうも、ご無沙汰しています。
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第15番イ短調作品132の最終楽章は宝石です。

第1ヴァイオリンの哀愁をおびたメロディは第一級の宝石じゃないかと思いますが、いかがでしょうか。ここで弦は濡れていなくてはなりません。

望んでも叶わぬ恋、魂の叫び....でも、最後は長調に移調し締めくくられます。

1792 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 8/15 20:10 (>>1791)
Re:「弦楽四重奏曲第15番」より最終楽章
papass26さん、こんばんは。
お久し振りです。お元気でいらっしゃいましたか?

ご紹介してくださった弦楽四重奏曲第15番最終楽章ですが、
冒頭からひきこまれてしまいました。

確かに哀愁を帯びているんですが、情熱的でもありますよね。
映画の主題曲にも使えそうだと思いました。

○ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第15番イ短調作品132の最終楽章
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=293644_05&item_code=8.554592

1793 名前:pianowitch_e 投稿日:2001/ 8/15 20:37 (>>1)
ブラームスの弦楽六重奏曲第一番第2楽章
弦楽曲といえば、ブラームスの弦楽六重奏曲第1番変ロ長調 第2楽章は素晴らしい。弦楽曲はクラシックの中ではあまりいまいち私の感動がうすい分野なのですが、この曲は、重厚で、こみあげてくるような悲しみで少しも退屈させない、あらためて弦楽もいいなと感じさせるものだと思いました。

1794 名前:mizunotawamure 投稿日:2001/ 8/15 20:52 (>>1793)
グラズノフ 「四季」〜「秋」
Oh My Loveのビデオは、検索中に発見しました。
アツアツですね(笑)

Grazunov
この曲は題名通り、秋に投稿するつもりでしたが
冒頭の激烈さは夏にも合うんじゃないかと思って、今投稿しました。
曲は情熱的に始まり、溌剌とした旋律が聴き手を惹きこみます。
抜群の構成力を持った曲で、一分の隙も見当たりません。
検索したらMIDIはありましたが、あまり質が良くありませんでした。
MP3などは見つからず残念です。

1795 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 8/15 21:43 (>>1793)
Re:「弦楽六重奏曲第1番」より第2楽章
pianowitch_eさん、こんばんは。

ブラームスの弦楽六重奏曲第1番第2楽章は、ここのトピ主の
blueshadowさんもお好きな曲だったと思います。

映画「恋人たち」、「さようならをもう一度」で使われたそうです。

○ブラームス「弦楽六重奏曲第1番」第2楽章
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=271910_02&item_code=8.550436

1796 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 8/15 22:03 (>>1794)
Re:グラズノフ 「四季」〜「秋」
mizunotawamureさん、こんばんは。

グラズノフ(Glazunov)の曲は、naxosにありました。

次の曲であってますよね?
第2楽章が綺麗だと思います。

○グラズノフ「四季」より「秋」
・第1楽章
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=384086_14&item_code=8.223136

・第2楽章
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=384086_15&item_code=8.223136

・第3楽章
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=384086_16&item_code=8.223136

1797 名前:pianowitch_e 投稿日:2001/ 8/16 9:26 (>>1795)
早速の返信ありがとうございました
おはようございます、inoui15000さん。
blueshadouwさんもこの曲が好きだったなんて、なんとなく嬉しくなってしまいます。"さようならをもう一度”なんて映画の題名もぴったりの感じですね。有難うございました。おかげさまでパソコンでもブラームス弦楽六重奏曲を聞くことができました。

1798 名前:mizunotawamure 投稿日:2001/ 8/16 21:06 (>>1796)
レスなど
>グラズノフ「四季」より「秋」
>次の曲であってますよね?

多分あっています。
というのも、僕のメディプレは音飛びしまくりなので(苦笑)
早く7.1にしないとなあ・・・・・。

>第2楽章が綺麗だと思います。

2楽章は、鮮やかな木葉が舞い散る秋って感じがしますね。
この曲は、どの楽章も聴きやすいと思います♪

皆さんの投稿したくださった曲をじっくり聴きたいので
しばらく投稿を控えます。
MIDI探しもありますし。

1799 名前:aceituna_4775 投稿日:2001/ 8/17 19:19 (>>1)
ラベルのピアノ曲
亡き王女のためのパヴァ−ヌ

1800 名前:inoui15000 投稿日:2001/ 8/18 0:03 (>>1799)
Re:「亡き王女のためのパヴァーヌ」
aceituna_4775さん、こんばんは。

ご紹介くださった曲は、原曲はピアノ曲ですが、ラヴェル自身が
オーケストラに編曲したため、naxosだけでもピアノ以外に沢山の
演奏がありました。

まず最初にピアノ演奏から。

○ラヴェル「亡き王女のためのパヴァーヌ」
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=271403_02&item_code=8.550683

次いで、オーケストラによる演奏、ハープ、フルートによる演奏も
リンクを貼り付けます。

・オーケストラ
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=383927_01&item_code=8.556673

・ハープとフルート
http://theatre.hnh.com/naxosmusicstation/msaudio/asx/createasx.asp?L_code=293726_13&item_code=8.554166

宝石のように美しい曲  1 2 3 4 5 6 7

inserted by FC2 system